景色・日野市 第20回ひのよさこい祭 を見た 第20回ひのよさこい祭が、2023年9月30日、JR豊田駅周辺を会場に開催された。駅前大通りを32連、約800人が熱演し、久しぶりのよさこい演舞に多くの観衆が盛り上がった。 2023.10.03 景色・日野市行事・イベント
景色-東京23区 ナマステ・インディア2023 へ行った 日本最大級のインド・フェスティバル「ナマステ・インディア2023」が、9月23日と24日に代々木公園イベント広場で開催された。2日間にわたって、多くの野外ステージプログラムが行われ、インド料理など4年ぶりのインド文化を大いに楽しむことができた。 2023.09.30 景色-東京23区行事・イベント
景色・府中市 四谷下堰緑地のヒガンバナが真っ赤【府中市】 府中市の南西、多摩川沿いの四谷下堰緑地、長年にわたって、地元のボランティア団体と市が協働して、彼岸花の栽培を進めてきた。今では、9月下旬には真っ赤な彼岸花の群生を観賞することができる。 2023.09.29 景色・府中市
景色・府中市 府中市郷土の森博物館「曼殊沙華まつり」へ行った 府中市郷土の森博物館では、ここ数年で、広大な梅園に曼殊沙華(彼岸花)の球根を植え続け、今では35万株に増えており、9月下旬に満開となり真っ赤なじゅうたんになっている。 2023.09.28 景色・府中市行事・イベント
景色・千葉県白井市 第32回白井梨マラソン大会【2017年】を走った(その3:7km~フィニッシュ) 第32回白井梨マラソン大会(2017年10月1日)はラスト3kmも何とか粘って、10km自己ベストになった。コースがフラットで、景色に変化があって飽きない、陸上競技場スタートなのでレース準備が容易、スタート時間が遅いので、遠方からもアクセスできる、何より、美味しい梨が食べられる、素晴らしい大会だった。 2023.09.25 景色・千葉県白井市白井梨マラソン大会
ランニング 第32回白井梨マラソン大会【2017年】を走った(その2:2km~7km) 2017年10月1日の第32回白井梨マラソン大会10kmレースは、2km通過して、梨畑の間から工業団地の中を走った。ペースは徐々に上がってきた。 2023.09.24 ランニング景色・千葉県白井市白井梨マラソン大会
景色・千葉県白井市 第32回白井梨マラソン大会【2017年】を走った(その1:スタート前~2km) 千葉県白井市で10月第1日曜に開催される白井梨マラソン大会の第32回大会(2017年10月1日)10kmコースを走った。白井市陸上競技場から1,800人余がスタートして、1km位は混雑して時間がかかったが、その後はは徐々にペースが上がってきた。 2023.09.23 景色・千葉県白井市白井梨マラソン大会
景色-東京23区 渋谷 金王八幡宮例大祭 へ行った 2023年9月17日、渋谷金王八幡宮例大祭で町内神輿連合渡御が行われた。14時45分、14基の御神輿が次々とSHIBUYA109前を出立して道玄坂を練り上がって行った。金王八幡宮の御鎮座930年とコロナ後4年ぶりの連合渡御実施で大いににぎわった。 2023.09.22 景色-東京23区行事・イベント
景色 第30回しながわ宿場まつり へ行った 江戸時代、東海道一の宿場町として栄えた品川の伝統文化の継承と地域発展をめざす「しながわ宿場まつり」は、北品川から青物横町までの旧東海道沿いの4商店街では、江戸風俗行列や模擬店、ステージなどでにぎわった。 2023.09.20 景色景色-東京23区行事・イベント
景色・相模原市 第21回相模原よさこいRANBU! へ行った 2023年9月17日、JR横浜線古淵駅前通り周辺で、第21回相模原よさこいRANBU!が開催された。4年ぶり開催で、好天に恵まれ、相模原市内外の27チーム、600名が楽しく元気に踊り、たくさんの観衆が声援を送った。 2023.09.19 景色・相模原市行事・イベント