行事・イベント

景色・日野市

第20回ひのよさこい祭 を見た

第20回ひのよさこい祭が、2023年9月30日、JR豊田駅周辺を会場に開催された。駅前大通りを32連、約800人が熱演し、久しぶりのよさこい演舞に多くの観衆が盛り上がった。
行事・イベント

行事・イベント一覧(2023年9月)

2023年9月の主な行事・イベントの一覧
景色-東京23区

ナマステ・インディア2023 へ行った

日本最大級のインド・フェスティバル「ナマステ・インディア2023」が、9月23日と24日に代々木公園イベント広場で開催された。2日間にわたって、多くの野外ステージプログラムが行われ、インド料理など4年ぶりのインド文化を大いに楽しむことができた。
景色・府中市

府中市郷土の森博物館「曼殊沙華まつり」へ行った

府中市郷土の森博物館では、ここ数年で、広大な梅園に曼殊沙華(彼岸花)の球根を植え続け、今では35万株に増えており、9月下旬に満開となり真っ赤なじゅうたんになっている。
行事・イベント

下平井の鳳凰の舞 を見た【東京都日の出町】

2023年9月24日、東京都日の出町平井の春日神社で、鳳凰の舞を見た。これは、奴の舞と鳳凰の舞の二庭で構成される貴重な民俗芸能で、地域の若者たちによって伝承されている。
景色-東京23区

渋谷 金王八幡宮例大祭 へ行った

2023年9月17日、渋谷金王八幡宮例大祭で町内神輿連合渡御が行われた。14時45分、14基の御神輿が次々とSHIBUYA109前を出立して道玄坂を練り上がって行った。金王八幡宮の御鎮座930年とコロナ後4年ぶりの連合渡御実施で大いににぎわった。
行事・イベント

トラックフェスタTOKYO 2023 へ行った

2023年9月17日、代々木公園イベント広場で、一般社団法人東京都トラック協会主催により、トラックフェスタTOKYO2023が開催された。日本国内の物流輸送量の過半を担うトラック輸送への理解と交通安全を親子を対象にPRした。
景色

第30回しながわ宿場まつり へ行った

江戸時代、東海道一の宿場町として栄えた品川の伝統文化の継承と地域発展をめざす「しながわ宿場まつり」は、北品川から青物横町までの旧東海道沿いの4商店街では、江戸風俗行列や模擬店、ステージなどでにぎわった。
景色・相模原市

第21回相模原よさこいRANBU! へ行った

2023年9月17日、JR横浜線古淵駅前通り周辺で、第21回相模原よさこいRANBU!が開催された。4年ぶり開催で、好天に恵まれ、相模原市内外の27チーム、600名が楽しく元気に踊り、たくさんの観衆が声援を送った。
景色-東京23区

第18回桜新町ねぶたまつり へ行った

2023年9月16日、世田谷区桜新町商店街で、第18回桜新町ねぶたまつりが開催された。4年ぶり本格開催で、運行会場の桜新町駅前通りとサザエさん通りには、すごくたくさんの来場者で大いに盛り上がった。
PAGE TOP