ウォーキング

ウォーキング八王子市

八王子みなみ野-館町18kmウォーク&ラン(その1:八王子みなみ野~相原)

八王子みなみ野は1997年の八王子みなみ野駅開業から25年を経て、美しい街並みと自然と公共施設を備えたニュータウンとして発展してきた。八王子みなみ野から町田市相原町へのウォーキング、時々ランニング。
ウォーキング東京23区

渋谷-代々木公園-新宿5kmウォーキング(後半:第20回新宿エイサーまつり)

渋谷駅からウォーキングで、新宿通りにやってきた。13時から新宿エイサーまつりが始まった。迫力あるエイサー踊りと太鼓の音が新宿で躍動した。
ウォーキング東京23区

渋谷駅-代々木公園-新宿駅5kmウォーキング(前半:代々木公園で台湾フェスタ)

渋谷駅から代々木公園イベント広場の台湾フェスタ2023に立ち寄って、明治神宮を通って、新宿駅まで歩いた。
ウォーキング東京23区

文京朝顔・ほおずき市へ行った

東京都文京区小石川の傳通院から源覚寺に至る小石川一帯は、江戸時代などの歴史と風情のある地域。朝顔市とほおずき市に訪れてみたい。
ウォーキング八王子市

八王子8湧水めぐり(2023年7月:その3)

「八王子8湧水めぐり」を2023年7月にウォーキングした。2日目は、JR中央線八王子駅から、線路南側にある3ヶ所を訪れた。
ウォーキング八王子市

八王子8湧水めぐり(2023年7月:その2)

八王子8湧水めぐりのうち、浅川と南浅川にはさまれた場所にある「叶谷榎池」と「横川弁天池」は湧水量が豊富で古くから地域の人達に利用されてきた。
ウォーキング八王子市

八王子8湧水めぐり(2023年7月:その1)

八王子市内には多くの湧水地がある。「八王子8湧水めぐり」は、湧水量が豊富であったり、地域で特色のある8か所の湧水をめぐって、地域の歴史や環境保全への理解を深める取り組み。
ウォーキング三鷹市

深大寺-天文台9kmウォーキング(後半:国立天文台~多磨霊園駅)

深大寺から約2km歩いて、国立天文台三鷹を訪問した。一般見学コースが設定されており、日本の天文学の歴史や天体観測機器、最新研究などを見学することができる。その後、多磨霊園駅まで歩いた。
ウォーキング調布市

深大寺-天文台9kmウォーキング(前半:調布駅~深大寺)

調布駅から深大寺へのウォーキング。深大寺周辺は見所が多い。2023年7月13日から8月3日の間、深大寺山門前に、鬼燈ハッピーゲートが設置されている。
ウォーキング八王子市

八王子市富士森公園・信松院5kmウォーキング

夏の風物詩・高校野球の西東京大会が八王子市内富士森公園内の野球場で始まった。信松院では7月10日の観音様の縁日「四万六千日」にちなんで「ほおずき市」が開催された。
PAGE TOP