ウォーキング八王子市 高尾山ー小仏城山-日影沢14kmハイキング(その2:高尾山~小仏城山) 2023年12月1日、標高599mの高尾山頂から2.3km起伏のある道を歩いて、標高670mの小仏城山山頂に着いた。途中で、紅葉を見ることができた。 2023.12.03 ウォーキング八王子市景色・八王子市高尾山ー小仏城山-日影沢ハイキング
ウォーキング八王子市 高尾山-小仏城山-日影沢14kmハイキング(その1:高尾山登山) 高尾山では紅葉の季節(10月28日~12月3日)に「もみじまつり」が行われているので、混雑する土日を避けて、高尾山の紅葉を見に行った。平日の曇り空のせいか、人気の琵琶滝コースも空いていた。 2023.12.02 ウォーキング八王子市景色・八王子市高尾山ー小仏城山-日影沢ハイキング
ウォーキング八王子市 八王子城本丸跡へ登った 八王子城は1587年に北条氏照によって築城されたが、1590年に秀吉軍によって落城した。八王子城は、関東屈指の山城とされ、保存状態も良いことから「日本の名城100選」に選ばれている。八王子城の本丸跡に登った。 2023.10.27 ウォーキング八王子市八王子城跡ハイキング景色・八王子市
ウォーキングあきる野市 武蔵五日市駅から南沢あじさい山:奥多摩ハイキング(2021.6.12) 武蔵五日市駅からあじさいの花で有名な南沢あじさい山から、見晴らし抜群の金比羅公園を経て武蔵五日市駅に戻る奥多摩7kmハイキング。6月下旬~7月上旬が見頃。 2023.06.23 ウォーキングあきる野市ハイキング・武蔵五日市駅から南沢あじさい山関東周辺低山ハイキング
ウォーキング相模原市 城山湖1周ハイキング(相模原市) 相模原市の北西にある城山湖は夜間に水をくみ上げて、昼間に水力発電するための人造湖。湖畔1周約5kmのハイキングを楽しめる。 2023.03.11 ウォーキング相模原市城山湖1周ハイキング景色・相模原市関東周辺低山ハイキング
越生駅から大高取山 越生町大高取山・越生梅林ハイキング(前半:大高取山ハイキング) 越生駅から大高取山を経て越生梅林への5km余、2時間の低山ハイキング。歩きやすくて、途中に絶景ポイントがある。 2023.03.04 越生駅から大高取山