景色・日野市 京王百草園の梅まつりへ行った 日野市にある京王百草園では3月5日(日)まで、「梅まつり」が開催されている。歴史と趣のある園内の約500本の梅は2月下旬から3月上旬に見頃を迎える。松連庵での雛人形、つるし雛も素敵。 2023.02.25 景色・日野市行事・イベント
景色-東京23区 亀戸天神梅まつり 東京都江東区の亀戸天神では2月4日から3月5日(日)までの間、梅まつりが開催されている。境内の紅白300本の梅の花が見頃を迎えている。学問の神様菅原道真公をお祀りしているので、合格祈願の絵馬が多数掲げられている。 2023.02.22 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 世田谷区立羽根木公園の「第44回せたがや梅まつり」へ行った 世田谷区立羽根木公園の650本の梅の花は今満開で「せたがや梅まつり」が開催されている 2023.02.21 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング小田原市 小田原梅まつり:曽我別所梅林へ行った 新松田駅からウォーキングで小田原市の曽我別所梅林の梅まつりを訪れた。小田原駅まで歩いた。 2023.02.15 ウォーキング小田原市景色・小田原市行事・イベント
行事・イベント 有楽町駅前の日本遺産PRイベントへ行った 2023年2月11日に有楽町駅前広場で開催された日本遺産PRイベント。各地の日本遺産地域が参加して、各地の特色、魅力をPRした。プレゼントもあってとても良かった。 2023.02.15 行事・イベント
ウォーキング東京23区 皇居‐東京駅ー新橋駅4kmウォーキング(前半:皇居~東京駅) 霞ヶ関駅から皇居二重橋を経て東京駅丸の内口まで歩いた。東京駅隣のKITTEで行われた愛媛県今治市のPRイベントで、愛媛県マスコットキャラクターこみきゃんが踊っていた 2023.02.14 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
ランニング 日本遺産PRイベントで「霊気満山 高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」を見た 2月13日「日本遺産の日」にちなんで有楽町駅前で開催された日本遺産PRイベントに、東京都で唯一の日本遺産として認定された八王子市の「霊気満山高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」が参加した 2023.02.12 ランニング景色・八王子市行事・イベント
景色・日野市 令和5年高幡不動尊の節分豆撒式を見た【日野市】 2023年2月3日、節分の日、高幡不動尊では、豆撒き式とだるま市が行われた。豆撒き式には、著名人やハローキティなどが登場して、にぎわった。 2023.02.04 景色・日野市行事・イベント