第46回せたがやふるさと区民まつり へ行った   

景色-東京23区

2025年8月3日(日)晴,27℃~37℃

全国的に晴れて猛暑が続いた。八王子でも日中は37℃を超え、夜23時でも30℃を超えていた。

せたがやふるさと区民まつり とは

”みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい”をテーマに、多くの区民・団体・企業の協力により、区民による手づくりのまつりとして、「ふるさと世田谷」で共に暮らす人々の連帯感や郷土に対する愛着心を高めることを目指している。

第46回せたがやふるさと区民まつり

第46回は、2025年8月2日(土)3日(日)、JRA馬事公苑・けやき広場で開催された。

2日11時5分、京王線桜上水駅から南へ3.5km47分のウォーキングで、JRA馬事公苑前のけやき広場に着いた。

けやき並木の心地よい木陰の下、世田谷区と交流の深い全国の自治体からの出店・ふるさと物産展が行われて、人気を集めていた。

特に行列の長かったのは、山形県舟形町の鮎の塩焼き

世田谷区は、地場野菜など農業も盛ん

世田谷区住宅相談連絡協では、木工教室が行われていた。

広い原っぱステージでは、子供たちに人気のナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショーが行われていた。

公苑内の武蔵野自然林の中では、木陰の下で、子供向けの手作り体験や昔遊びコーナー、ステージショーなどもあって充実したプログラム

馬事公苑という広大な恵まれた会場を生かして、様々なプログラムがあって、特に家族連れでゆっくりと楽しめる好イベント。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました