2024年3月25日(月)雨,10℃~13℃
前線が九州から本州の南へ延びて停滞し、九州で大雨、西日本から関東にかけて雲に覆われた。八王子でも雨が降ったりやんだりの天気が続いた。
◎夜6kmランニング
夕方には雨がやんでいたので、19時、ランに出た。11℃、微風で寒くなかった。股関節の痛みがあるので、ペースは上がらなかった。(1km)6分12秒 (2km)12分01秒[5:48] (3km)17分18秒[5:17] (4km)22分13秒[4:54] (5km)27分37秒[5:23] (6km)32分38秒[5:00]
機動警察パトレイバー98式AV“イングラム”
パトレイバーは、汎用人間型作業機械レイバーが普及した近未来の東京で、レイバー犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威に立ち向かう「ロボットのお巡りさん」。98式AVイングラムは篠原重工八王子工場で製造されて、警視庁特車2課へ配備された。
『機動警察パトレイバー』シリーズの実写化プロジェクト『THE NEXT GENERATION パトレイバー』で全長約8mの実物大98式AVイングラムが製作され、2014年の吉祥寺駅前から全国でデッキアップイベントが行われてきた。
八王子駅北口放射線ユーロード(2015年11月7日・8日)
2015年11月7日と8日に、八王子駅北口放射線ユーロードで行われたイベント「第4回8はちアソビ」の会場に、アニメ「パトレイバー」のロボット・イングラムの実写版映画で使用された実物大のものが登場して、デッキアップが行われた。
立ち上がると、高層ビルと肩を並べて見えた。
しかし、2020年からコロナ禍で約3年間稼働が無かったため修復が必要となり、クラウドファンディングによるイングラムとトレーラーの修復・車検を経て、2023年2月からデッキアップイベントが再開された。
南大沢駅前(2024年3月24日)
パトレイバーと警視庁は、2015年から様々なコラボイベントを開催してきている。
2024年3月24日、南大沢駅前での「交通安全八王子・町田市民のつどい」にパトレイバーイングラムが登場し、デッキアップが行われた。
交通少年団と記念撮影をしていた。
コメント