大國魂神社すもも祭り へ行った(2025年)

景色・府中市
KODAK Digital Still Camera

2025年7月23日(水)晴れ、25℃~36℃

西日本から北日本の広い範囲で夏の高気圧に覆われ、厳しい暑さが続いた。八王子でもスッキリ晴れて3日連続の猛暑日

◎疲れて夜ラン休み

大國魂神社すもも祭 とは

毎年7月20日に、大國魂神社で「すもも祭」が斎行されている。

すもも祭の起源は、源頼義・義家父子が、前九年の役(1051-62)で奥州平定の途中、大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝ち凱旋の帰途、戦勝御礼詣りの際神饌の一つとして李子(すもも)を供え、境内にすもも市がたつようになったのが、この祭りの名前の由来

すもも市

18時12分、大國魂神社参道に着いた。行き交う人たちでいっぱい。

酷暑の中、露天商の人達も大変だが、にぎわっていた。

2023年7月20日16時半に訪れた時はまだ「すもも」などはたくさんあったので、今回は少し遅いがまだ残っているかと思って来たが、18時ではすべて売り切れて何もなかった。この日は日曜日で来訪者の出足が早く、すもも販売の出店者が減った影響もあるか?

からす扇子・からす団扇

境内に入ると、参拝所と「からす団扇」「からす扇子」を頒布所が混雑していた。この扇を以て扇ぐと、農作物の害虫は駆除され、又病人は直ちに平癒し、玄関先に飾ると魔を祓いその家に幸福が訪れるといわれる。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました