令和7年八王子まつり へ行った(初日:氷の彫刻展)

景色・八王子市
KODAK Digital Still Camera

2025年8月6日(水)晴れ,28℃~39.3℃

前線が東北から北陸に停滞して雨になったが、前線の南側の関東から西では厳しい暑さが続き、静岡市は41.4℃で歴代2位、八王子は39.3℃で本日の全国2位になった。

◎ 夜4kmウォーク&ラン

21時20分、気温29.3℃、ようやく30℃を下回ったが、微風で蒸し暑い。ゆっくり走と歩きで体を慣らすだけ。(1km)7分45秒 (2km)15分05秒[7:19] (3km)21分09秒[6:03] (4km)26分26秒[5:17]

令和7年八王子まつり

令和7年の八王子まつりは、8月1日(金)~3日(日)の3日間にわたって開催され、70万人の来場者があり大いににぎわった。

八王子まつりは、関東屈指の山車まつりといわれ、精巧な彫刻が施された19台の山車が登場し、特に夜の巡行は幻想的な光景が広がるなど、3日間にわたって見応えのある行事、八王子が誇る伝統文化を堪能した。

初日:8月1日(金)

主なイベントは、午後の「氷の彫刻展」、夕方の「宵宮の舞」、夜の「居囃子」。なお、この日は、甲州街道沿いの夜店出店はなかった(警備上の都合)。

居囃子

山車は、各町に置かれて、居囃子が披露された。この日は、雨が降ったりやんだりの天気で、山車には雨具が装着されていた。

氷の彫刻展

8月1日(金)は、八王子駅北口西放射線ユーロードで、氷の彫刻展が行われた。

全国から集まった司厨士が氷柱から芸術作品を彫刻

13時半、開会式が始まった。

13時50分、多くの観衆が見守る中、彫刻作業が始まった。

ノコギリや大きなノミを使って、分厚い氷を削っていく。

削るだけでなく、冷却スプレーを吹きかけて氷を接着することもある。

14時37分頃から少し雨が降ってきた。日差しが強くて暑いと氷が速く溶けていってしまうが、これは恵みの雨か?

14時50分、1時間で彫刻作業は終わって、審査が始まった。

ユーロードに氷の彫刻の力作が並んだ。氷のかたまりから一挙に作品を作り上げるのはすごい技だ。

見応えのあるイベント!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました