
2025年7月29日(火)晴れ,25℃~36℃
太平洋高気圧に覆われ、九州から東北の広い範囲で晴天となります。40℃に迫る地点もある見込みで、危険な暑さ。猛暑日地点は猛暑日(最高気温35℃以上)地点が322地点と過去最多、桐生市で39.9℃になった。八王子でも37.9℃で9日連続猛暑日。
◎夜6kmランニング
21時30分、28℃、気温が下がったので、ランに出た。出だしは歩いたが、1kmからは何とか完走した。(1km)6分42秒 (2km)12分47秒[6:04] (3km)18分08秒[5:21] (4km)22分54秒[4:46] (5km)28分10秒[5:16] (6km)32分45秒[4:35]
八王子花火大会 とは
2025年7月26日(土)、八王子の夏の風物詩「八王子花火大会」は、富士森公園で開催された。
打上げ場所は、八王子駅から徒歩20分ほどの都市中心地にあるスリーボンドスタジアム八王子内グランドで、約4000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩った。観客は花火をまじかで見ることができるので、迫力満点
一般向けの有料席はなく、打上げ場所周辺の主な観覧場所5会場は開場時間(富士森公園陸上競技場など4会場は16時、陸上競技場東側駐車場は17時)が設定されて、無料開放された。
花火打上げ
19時、花火大会開始の花火音が聞こえた。まだ明るかったので、ゆっくりと、富士森公園へ向かった。
19時半、富士森公園交差点に着くと、公園北側の道路は観客でいっぱいになっていた。ここからも花火は見えたが、近くに街路灯があって、カメラ撮影には不向きなので、駐車場に入ることにした。

駐車場内でシートの場所取りがされていない立見場所に入った。

各種スターマイン-仕掛け花火-単発 の打上げが繰り返される。

最後は、音楽に乗って華やかに広がった。

20時2分、花火の打上げが終了して、会場が明るくなって、観客は帰途につきはじめた。しばらく駐車場内で待機した後、会場を出た。

混雑での事故防止のため、歩行経路の規制が行われていたため、遠回りでゆっくり帰ることになった。
富士森公園から八王子駅に向かう途中にある上野町公園で盆踊りが行われていた。

コメント