東日本ハーフマラソン を走った【2019年】

東日本ハーフマラソン

2023年10月6日(金),晴れ,10℃~25℃

急速に発達した低気圧で北日本は大荒れになった。関東以西では高気圧に覆われて晴れて、朝は各地で今季一の冷えこみになった。八王子でも10℃まで下がったが、日中は暖かくなった。

◎夜7kmランニング

夜21時10分、風はなくランに絶好条件。昨夜はラン休したので、まじめに走ったが、脚が痛くなった。(1km)5分49秒 (2km)11分29秒[5:40] (3km)16分24秒[4:55] (4km)20分46秒[4:20] (5km)25分28秒[4:43] (6km)29分53秒[4:25] (7km)34分08秒[4:15] 〔8km〕41分02秒[6:54]

第3回東日本ハーフマラソン

2019年10月6日(日)、神奈川県相模原市中央区にある在日米陸軍相模総合補給廠(しょう)内特設コースで開催された「第3回東日本ハーフマラソン&駅伝」(神奈川県走友会連盟主催)のハーフマラソンの部に出場した。

スタート前

8時前、JR横浜線相模原駅東口に降りて、徒歩10分で米軍基地ゲートに着いた。まず、ゲート入口で身分証明書チェック、手荷物検査を終えた。

今回は持ち込み禁止品としてカメラが記載されていたので、デジカメは家に置いて、携帯だけ持っていった。

(持ち込み禁止品)

  • 大きなバッグ
  • カメラ・ビデオ(携帯電話は可)
  • 刃物類・エアガン
  • ビン類(ガラス・ビンの容器に入ったものすべて)
  • アルコール類
  • スケートボード類
  • 火器用具
  • ペット類の動物
  • クーラーボックス
  • ドローン他危険と思われる物

数分歩いて、大会受付に着いた。
受付周辺に、開会式・表彰式場、更衣用テント、雨よけテント、簡易トイレ、荷物預かり所(有料)などが集まっていた。
8時20分、受付で参加賞のタオルを受け取った。

まもなく青山学院大学吹奏楽部の演奏が始まった。
さらに、8時30分から10分間、エアロビクスのウォーミングアップが行われたので、少し参加したが、疲れてしまった。

8時50分から開会式が始まったが、雨が少しパラついてきたので、大テントに入った。
しかし、屋根だけで横はないので、テントの端っこにいて濡れてしまった。風は強いが、雨はひどくならず、まもなくやんだ。
バナナ、エネルギーゼリーを食べて、しばらく休んだ後、9時にトイレに向かった。
女子トイレは空いていたが、男子トイレは長い行列で、スタート直前までかかった。

コース図

基地内の1周約8kmのコースを2周半ちょっと走る。
周回の前半に道路を越える橋を上り下りするが、それ以外はフラット。

スタート~10km

○ スタート
10月上旬のレースは暑さが心配だが、この日は曇り時々雨や晴れで気温は22℃、北風もやや強くて、マラソンには比較的良いコンディションになった。
目標タイムごとにスタートブロックが分かれていたが、アップなしなので、1時間45分のブロックに入った。
9時半、男子ハーフ1606人、女子ハーフ311人がスタートした。

○1周目
(0~5km)
・ スタートラインの通過には20秒ほどかかった。【以下は、ネットタイム】
・ 出だしから1kmは集団のペースに乗って走った。
・ 1kmを通過してまもなく、道路を越える橋を上った。
・ 2kmすぎに給水所があったが、スルーした。
・ コース上の距離表示は1kmごとにあったが、3km通過時にガーミンの距離表示は3.1kmになっていた。さすがにこのズレは大きすぎるので、ガーミンのタイムを補正した。
・ 徐々にペースアップして、3~5kmはキロ4分20秒を切った。
・ 最初5kmペースはキロ4分24秒だった。
・ ウォームアップしなかったので、体の動きが鈍く、ペースアップも無理があったようで、すごく疲れた。
(1km) 4分39秒 (2km) 9分03秒[4:24] (3km) 13分27秒[4:23] (4km) 17分45秒[4:18] (5km) 21分57秒[4:11]
(5~8km)
・ 5km地点の給水所で最初の給水をした。その少し先に霧吹きシャワーがあったので、浴びてクールダウンして、一息ついた。
・ ここからすべての給水所で立ち止まった。
・ その後はペースが落ち着いてきてキロ4分20秒前後で走った。
・ 7km手前の給水所で、給水とシャワーを浴びた。
(6km) 26分24秒[4:26] (7km) 30分50秒[4:26]

○2周目
・ 7.85kmで2周目に入るが、この直線部には応援者や地元の太鼓グループの応援があって元気になった。
・ 7~9kmまでキロ4分20秒をキープした。
・ しかし、7kmから3kmも頑張ってきて、少し晴れて暑くなってきて、疲れてしまった。
・ 10km手前の給水所ではじっくり休んで5分ちかくかかった。
・ 10km通過は44分22秒で、これまでのハーフレースの10km通過と比べると1分位遅かった。やはり、スタート前のアップなしのせいか、スピードに乗れていないようだ。
(8km) 35分09秒[4:19] (9km) 39分29秒[4:19] (10km) 44分22秒[4:53]

10km~フィニッシュ

○ 10~15km
・ 10km付近でシャワーを浴びて、再び走り出すと、また雲が出てきて風も吹いてきたので、少し元気を回復した。
・ 13km手前の給水所で給水・シャワー、15km手前の給水所でも給水・シャワーしたが、いずれもタイムロスは10秒程度だった。
・ 10~15kmは21分59秒で、キロ4分24秒ペース。なかなかキロ4分20秒を切ることができなかった。
 (11km) 48分41秒[4:19] (12km) 52分59秒[4:18] (13km) 57分25秒[4:26] (14km) 61分47秒[4:22] (15km) 66分21秒[4:34]
○ 15km~20km
・ 給水後に少しペースを回復して、16km手前で、3周目に入った。
   (16km) 70分38秒[4:17]
○3周目
・ 16kmで残り5kmになったが、このあたりでは疲れがひどくなって、ヒザも痛くなってアップアップになった。
・ 18km手前では、給水とシャワーを浴びて、少し休息した。
・ このため、16kmから18kmのラップは4分30秒を超えてしまった。
・ 少し休んだおかげで、18kmから再びペースアップして、20km手前で最後の給水・シャワーした。
・ 15~20kmは22分12秒で、キロ4分26秒ペース。
  (17km) 75分19秒[4:31] (18km) 79分55秒[4:36] (19km) 84分14秒[4:18] (20km) 88分33秒[4:19]
○ 20km~フィニッシュ
  最後の1km余は全力走した。(21km) 92分36秒[4:03] (ゴール) 92分57秒

フィニッシュ後

・ フィニッシュ後、計測チップを自分で外して返還して、水ボトルをもらった。
・ 記録証は、後日、郵送。
・ 記録表はボードに張り出された。

(感想)
・ コースは、ほぼフラットで周回なので、走りに専念できる。
・ 駅から近くてアクセスが良い。
・ 一方、10月初めなので、まだ暑い。
・ 米軍基地内の周回コースなので、景色が単調で、コースの撮影ができない。
・ 許可証を持たない人は入場できないので、コース脇の応援者が少ない。また、応援場所が限定されている。
・ 応援と写真撮りがないので、走り以外の楽しみはいまいち。
・ 今回は、トイレ待ちで、アップの時間が全くなかったせいか、タイムもいまいちだったが、これが実力だろう。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました