景色-東京23区 深川八幡祭り へ行った(2023年) 富岡八幡宮例大祭は深川八幡祭りと言われ、江戸三大祭りの一つとされている。2023年は3年ごとの本祭りの年で、53氏子町会の連合神輿渡御が行われた。土砂降りになったり、晴れたりする中、豪快なお神輿と水掛けは圧巻。 2023.08.15 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第44回せたがやふるさと区民まつりへ行った 2023年8月5日・6日に、「せたがやふるさと区民まつり」が若林公園一帯で開催されている。全国各地のふるさと物産や子供たちの工作や遊びなど、市民たち手作りによる楽しい夏のイベント 2023.08.06 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第67回阿佐谷七夕まつり(2023年)へ行った 第67回阿佐谷七夕まつりは、JR阿佐ヶ谷駅南口のパールセンター商店街を中心に、2023年8月4日(金)~8日(火)までの5日間開催されている。今回は2019年以来4年ぶりの開催で飾られている。、アーケードには大型張りぼてが 2023.08.05 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 渋谷-代々木公園-新宿5kmウォーキング(後半:第20回新宿エイサーまつり) 渋谷駅からウォーキングで、新宿通りにやってきた。13時から新宿エイサーまつりが始まった。迫力あるエイサー踊りと太鼓の音が新宿で躍動した。 2023.07.31 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 渋谷駅-代々木公園-新宿駅5kmウォーキング(前半:代々木公園で台湾フェスタ) 渋谷駅から代々木公園イベント広場の台湾フェスタ2023に立ち寄って、明治神宮を通って、新宿駅まで歩いた。 2023.07.30 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 上野恩賜公園不忍池のハスの花が咲いている 7月下旬、上野恩賜公園不忍池のハスの花が咲いている。ピンクの大きな花や花が散った後の花托など、大都会の中で美しい風景を楽しめる。 2023.07.26 景色-東京23区
ウォーキング東京23区 文京朝顔・ほおずき市へ行った 東京都文京区小石川の傳通院から源覚寺に至る小石川一帯は、江戸時代などの歴史と風情のある地域。朝顔市とほおずき市に訪れてみたい。 2023.07.24 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 浅草寺「ほおずき市」 浅草寺では、毎年7月9日と10日が「四万六千日のご縁日」とされて、江戸時代から、境内には、ほおずき露店がたくさん並んで、賑わう。 2023.07.08 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 下町七夕まつり【かっぱ橋本通り】 浅草と上野を結ぶかっぱ橋本通りで7月7日前後に下町七夕まつりが開催される。地元商店街などの方々の手作り感いっぱいの七夕飾りに露店やパフォーマンスなど、下町風情をたっぷり楽しむことができる。 2023.07.07 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 上野公園~白山神社~飛鳥山公園あじさいめぐりウォーキング 6月下旬、都心のあじさいは満開で見頃になっている。山手線内北東部の上野公園から白山神社、王子飛鳥山公園をあじさいウォーキングした。 2023.06.25 ウォーキング東京23区景色-東京23区