景色・三鷹市 井の頭池の「かいぼり」を見た 都立井の頭恩賜公園の井の頭池では、水質浄化、在来種の保護と外来魚の駆除による生態系の回復のため、2014年から定期的に池の水を抜いて池底を天日干しする「かいぼり」が行われている。2025年2月23日にはボランティアの「井の頭かいぼり隊」による「ちょこっとかいぼり」が行われた。 2025.02.25 景色・三鷹市行事・イベント
景色・八王子市 東京都立大学南大沢キャンパス光の塔感謝イベント へ行った 2025年2月22日,東京都立大学南大沢キャンパスのシンボル「光の塔」で感謝イベントが開催されて、プロジェクションマッピング、ジャグリングパフォーマンス、ミニコンサートなどが行われた。 2025.02.24 景色・八王子市
ウォーキング八王子市 南浅川-高尾山口-湯殿川19kmウォーキング[2024.2.21] 2024年2月21日、八王子駅から南浅川を通って高尾山口まで行って、復路は湯殿川沿いに戻った。今年の梅の花はやはり遅くなっているようだ。 2025.02.22 ウォーキング八王子市景色・八王子市
景色・相模原市 相模原市立博物館 へ行った 相模原市立博物館には、相模原の自然、歴史、社会生活などの常設展示があるほか、隣接する宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパスと連携した宇宙衛星などの企画展示が行われていた。 2025.02.21 景色・相模原市行事・イベント
ウォーキング自由が丘-池上-武蔵中原, 自由が丘-池上-武蔵中原12kmウォーキング(その2:池上~武蔵中原) 2025年2月16日、自由が丘駅からウォーキングで、大田区内の池上本門寺を訪れて、多摩川の丸子橋を渡って、川崎市中原区に入り、中原街道を西へ進んで、武蔵中原駅に着いた。 2025.02.20 ウォーキング自由が丘-池上-武蔵中原,景色-東京23区景色・川崎市
景色-東京23区 池上梅園の梅の花を見た(2025年) 2025年2月16日、都心にある梅の花の名所、大田区の池上梅園を訪れると、園内の370本の梅は四分咲で、多くの来園者でにぎわっていた。 2025.02.19 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 自由が丘-池上-武蔵中原12kmウォーキング(その1:自由が丘駅~池上梅園) 2025年2月16日、目黒区内の自由が丘駅から大田区の呑川沿いに下流へ向かって、第二京浜沿いの都営浅草線の馬込車両検修場を横断して、池上梅園まで5km歩いた。 2025.02.18 ウォーキング東京23区景色-東京23区
ウォーキング淵野辺-相模原北公園-八王子 淵野辺-相模原北公園-八王子17kmウォーキング 2025年2月15日、相模原市内の淵野辺駅からウォーキングで、市立博物館、相模原北公園を訪れて、町田市相原駅前を通って、約17km歩いて、八王子市内へ戻った。 2025.02.17 ウォーキング淵野辺-相模原北公園-八王子景色・相模原市
ウォーキング八王子市 南浅川-高尾-湯殿川17kmラン&ウォーク[八王子市内] 2025年2月13日、晴れたが、北風10m/s位の強風の中、南浅川から高尾駅前まで行って、湯殿川上流から中流をラン&ウォークで進んでいくと、各所で梅の花が咲きはじめていた。 2025.02.14 ウォーキング八王子市景色・八王子市
景色・東大和市 都立狭山公園「宅部池のかいぼり」を見た(2016年) 「かいぼり(掻い掘り)」とは、ため池の水質改善や生態系回復のため、池の水を抜いて生きものを捕獲し、池底を天日干ししてドロを除き浄化する手法で、都立狭山公園内の宅部池で2016年に行われた「かいぼり」を見学した。 2025.02.11 景色・東大和市行事・イベント