行事・イベント

景色-東京23区

「アクアリウムフェア in FUTAKO TAMAGAWA 2023 」へ行った

観賞魚の展示会 アクアリウムフェア in FUTAKOTAMAGAWA が開催された。金魚、メダカ、熱帯魚など観賞魚の飼育は人気が高まっている。錦鯉は海外でも人気。観賞魚の世界は奥深い。
景色・武蔵野市

吉祥寺秋祭り へ行った【2023年】

吉祥寺駅北口にある武蔵野八幡宮秋季例大祭に合わせて、9月9日と10日に、吉祥寺秋まつりが開催された。吉祥寺駅の繁華街を11基の御神輿が練り歩いて、街はさらに熱気にあふれた。
景色・あきる野市

二宮神社秋季例大祭(生姜祭り)へ行った【あきる野市】 (2023年)

東京都あきる野市にある二宮神社では毎年9月8日と9日に秋季例来祭が行われ、神社内外に多くの露店が建ち並ぶ。古来、無病息災・厄除けの生姜が人気で、「しょうが祭り」として親しまれている。
ウォーキングあきる野市

八王子-高月水田-二宮神社11kmウォーキング

あきる野市にある二宮神社秋季例大祭(しょうが祭り)を見るため、八王子駅周辺から北へウォーキング。途中、道の駅八王子滝山、滝山城跡を経て、高月町の水田地帯の様子を見た。スタートから10km・2時間半で、あきる野市に入り、お祭りでにぎわう二宮神社を訪れた。
行事・イベント

令和5年度東京都・東村山市合同総合防災訓練へ行った

2023年9月3日、東村山市役所周辺で、令和5年度東京都・東村山市合同総合防災が行われた。今年は関東大震災発生100年で、防災意識が高く、消防・警察・自衛隊・市役所など防災関係機関と多くの市民が参加して熱心に取り組んだ。
ウォーキング・国分寺市

小平-東村山-国立11kmウォーキング

9月3日、東村山市で行われた東京都と合同総合防災訓練を観覧した。現地には、新小平駅からウォーキング。帰りは国分寺市を経て国立駅まで歩いた。
景色・八王子市

「第22回踊れ西八夏まつり」【2日目:YOSAKOI ソーラン】へ行った(2023年)

踊れ西八夏まつりの2日目は,YOSAKOIそーらんの演技が、八王子市内外15チームが参加して行われた。まじかで素晴らしいパフォーマンスが観覧できてよかった。
景色・八王子市

「第22回踊れ西八夏まつり」【初日:阿波おどり】ヘ行った(2023年)

JR西八王子駅北口商店街で、4年ぶりに、「踊れ西八夏まつり」が開催された。初日は、阿波おどりで八王子市内の2連、市外14連が出演して、たくさんの観客の拍手、喝采を得た。
景色・相模原市

九都県市合同防災訓練・相模原市総合防災訓練へ行った

2023年9月1日、相模原市の相模補給廠一部返還地等で、九都県市合同防災訓練兼相模原市総合防災訓練が行われた。今年は関東大震災発生から100年を迎えたので、より多くの関係者、市民が参加して様々な訓練が行われた。
景色・立川市

立川諏訪神社例大祭に行った

立川諏訪神社の例大祭は平安時代の811年創建の頃から行われており、立川市民の夏の恒例行事。御神輿やお囃子、奉納相撲、獅子舞、露店などがあり、たくさんの人達でにぎわう。
PAGE TOP