景色-東京23区 鳥越祭の千貫神輿 を見た(台東区)[2025年] 東京都台東区にある鳥越神社では、025年6月6日~9日に、例大祭(鳥越祭)が開催され、8日(日)には都内最大級の約4tの重さを誇る御本社神輿「千貫神輿」の町内渡御が行われた。 2025.06.11 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 白山神社で第41回文京あじさいまつり 文京区内の白山神社と隣接の白山浅間神社(富士塚)、白山公園では約3千株のあじさいが6月上~中旬に見頃を迎える都内有数の名所。2025年6月7日~15日に「文京あじさいまつり」が開催されている。 2025.06.10 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 小岩菖蒲園の花菖蒲を見た(江戸川区) 小岩菖蒲園は、京成本線北側の江戸川河川敷に地元の方から寄贈された花菖蒲を基に開園され、約100種、約5万本の色とりどりの花が6月上旬~中旬に咲き誇る。2025年の小岩菖蒲園まつりは6月7日~22日の間に開催されている。 2025.06.09 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 都立水元公園の花菖蒲を見た(葛飾区) 葛飾区にある都立水元公園は都内で唯一水郷の景観をもった公園で、広大な花菖蒲園には約100種、1.4万株の花菖蒲が植えられており、5月下旬~6月中旬に見頃を迎える。2025年5月26日~6月15日の間、水元公園と堀切菖蒲園で、第44回葛飾菖蒲まつりが開催されている。 2025.06.08 ウォーキング東京23区景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 しょうぶ沼公園の花菖蒲 を見た(足立区) 足立区北綾瀬駅隣接のしょうぶ沼公園には、約140種、約8,100株の花菖蒲が植えられており、5月中旬から6月中旬にかけて見頃を迎える。2025年6月6日に訪問すると、多くの花が咲いていて、翌7日と8日に「しょうぶまつり」が開催される。 2025.06.07 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第76回東京みなと祭 へ行った(2025年) 第76回東京みなと祭は、東京港が1941年5月20日国際貿易港として開校したことを祝して、2025年5月31日と6月1日に開催され、東京湾周遊クルーズ、護衛艦あがのの一般公開、各種展示、イベントなどでにぎわった。 2025.06.02 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 台場-レインボーブリッジ-品川7kmウォーキング 2025年5月31日、お台場からレインボーブリッジを渡って品川駅まで約7kmウォーキング。雨が降ったりやんだりしていたが、橋を渡る時は強風でカサを差せなかったが、渡り終えたらやんだ。 2025.06.01 ウォーキング東京23区景色-東京23区
景色-東京23区 上野公園さつきフェスティバルを見た 「さつき」はツツジ科の常緑低木で5月に一斉に色とりどりの花が咲き始め、多くの愛好家がさつき盆栽を楽しんでいる。毎年5月中旬、上野恩賜公園噴水前広場で「さつきフェスティバル」が開催される。 2025.05.21 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第28回渋谷・鹿児島おはら祭 を見た(2025年) 2025年5月18日、渋谷・鹿児島おはら祭の踊りパレードが道玄坂・文化村通りで行われ、62連、約2,300人が渋谷音頭やおはら節を踊り、たくさんの観衆が集まった。 2025.05.20 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 浅草神社三社祭へ行った(2025年) 2025年5月16日・17日・18日の3日間、浅草神社例大祭「三社祭」が開催され、17日の町内神輿連合渡御を見にいくと、激しい雨の中を約100基の御神輿が浅草神社から各町内へ渡御していった。 2025.05.18 景色-東京23区行事・イベント