景色・相模原市

景色・相模原市

若あゆ かかしフェスティバル 2025 を見た(相模原市)

相模原市の「相模川自然の村野外体験教室」(相模川ビレッジ若あゆ)では、小中学生などの食農体験で田植えや稲刈りなどが行われており、実った米を守るため、9月1日~15日の間、「若あゆかかしフェスティバル」が開催され、園児や小中生たちが作ったユニークなかかしが設置されている。
景色・相模原市

橋本-相模川-相原11kmウォーキング

2025年9月2日、相模原市橋本駅南口からウォーキングスタート。南西へ向かって、相模川自然の村を訪れて、相模川東岸を上流へ向かって、リニア中央新幹線の相模川橋建設工事、小倉橋を見て、町田市相原駅まで11kmウォーキング
景色・相模原市

令和7年度 相模原市総合防災訓練 へ行った

令和7年度相模原市総合防災訓練が、8月31日、相模総合補給廠一部返還地で開催され、震度6強の地震が発生し、建物倒壊、火災、ライフライン被害等が発生したことを想定した、総合防災訓練が行われた。
景色・相模原市

第73回橋本七夕まつり へ行った(2025年)

2025年8月1日(金)~3日(日)の間、橋本駅北口の七夕通りを中心に、第73回橋本七夕まつりが開催され、七夕飾りの下で露店やラップバトルなどに多くの来場者でにぎわった。
景色・相模原市

相模原北公園アジサイ園 を見た(2025.6.15)

相模原北公園アジサイ園には相模原市の花アジサイが和・洋約200種、1万本植えられており、6月上旬から中旬に咲きそろう。中でも、アジサイ園の北側一帯には北米原産アナベルが多数植えられており、6月中旬に白い花が見頃を迎えている。
景色・相模原市

第21回さがみはら環境まつり へ行った[2025.6.15]

相模原市で様々な環境保全活動を行っている市民、事業者、大学、行政が協働により開催する「第21回さがみはら環境まつり」は、2025年6月15日に緑区内のサン・エールさがみはらで開催されて、子供たちなど多くの来場者でにぎわった。
景色・相模原市

相模原公園水無月園の花菖蒲 を見た

神奈川県立相模原公園の水無月園には約120品種2万株の花ショウブが植栽されていて、5月下旬から6月中旬にかけて見頃を迎える。園内は車いすでも移動しやすいように整備されているので、多くの人達が楽しんでいた。
ウォーキング相模原市

相模の大凧まつり を見た(2025.5.4)

2025年5月4日・5日、江戸時代から200年近く続く伝統行事「相模の大凧まつり」が行われたので、4日に相模川沿いの4会場を訪れたが、風に恵まれず、大凧を揚げることはできなかった。しかし、最後の上磯部会場で3間凧が揚がるのを見ることができた。
景色・相模原市

第52回相模原市民桜まつり へ行った[2025年]

2025年4月5日・6日、相模原市役所前の桜通り周辺で第52回相模原市民桜まつりが開催され、市民パレードや各種イベント、グルメ出店などで大いににぎわった。
景色・相模原市

相模原北公園の梅園で梅の花が見頃

相模原市緑区にある相模原北公園の梅園には約100種、100本の梅の木があり、2025年は2月下旬から見頃になっている。
PAGE TOP