景色・八王子市

景色・八王子市

第23回踊れ西八夏まつり【初日:阿波おどり・エイサー】へ行った(2024年)

第23回踊れ西八夏まつりが9月7日・8日に、JR西八王子駅北口周辺で開催され、初日は、これまでの阿波おどりに、エイサーが加わって一層にぎやかになり、多数の観客を魅了した。
景色・八王子市

永福稲荷神社の「しょうが祭」へ行った【八王子市】

八王子市新町にある永福稲荷神社では、毎年9月第一土曜日に御例祭・しょうが祭が開催され、特に、夜7時からの奉納演芸大会には、プロの落語家、漫才などが登場して楽しい話芸が披露される。2024年は5組の芸達者が登場して、会場を大いに盛り上げた。
ウォーキング八王子市

浅川-南浅川-甲州街道15kmウォーキング

2024年9月1日、浅川の大和田橋から上流へウォーキング。市役所西で南浅川沿いに上流へ進んで、陵南橋まで行って、甲州街道をJR八王子駅方面に引き返した。浅川と南浅川は前日は記録的大雨で危険水位まで上がっていたが、1日経って、かなり低下していた。
景色・八王子市

2024年台風10号の影響で八王子市内の浅川と湯殿川の増水(2024.8.30)

九州に上陸した台風10号の影響を受けて、2024年8月29日深夜から30日午前にかけて、八王子市で記録的な大雨になって、浅川や支流の湯殿川が増水し、一時、氾濫警戒ラインまで上がったが、午後には低下した。水害に備えて、河川整備を実施することが必要。
景色・八王子市

八王子・諏訪神社例大祭(まんじゅう祭り)へ行った

八王子市諏訪町にある諏訪神社では、毎年8月26日と27日に、例大祭が行われ、無病息災と厄除を願って「厄除けまんじゅう」が店頭に並ぶので「まんじゅう祭り」と言われている。境内には多数の露店が出て、大ヤグラの周りで盆踊りが行われ、大勢の来場者でにぎわう。
景色・八王子市

高尾山麓 氷川神社御祭礼と町会祭り[2024年8月]

2024年8月17日と18日の氷川神社御祭礼に合わせて、高尾地区の各町内会では露店、盆踊り、神輿渡御、抽選会などが行われた。
景色・八王子市

高尾山麓 氷川神社御祭礼 へ行った(2024年8月)

高尾山麓、高尾山口駅隣にある氷川神社は、高尾地域の総鎮守として崇敬されており、8月第三土日に祭礼が行われ、神輿渡御、獅子舞奉納などが行われた。
景色・八王子市

防災フェスティバル2024~働く車大集合~ へ行った【九本部:南多摩総合防災施設】

八王子市鑓水に置かれた東京消防庁の第九消防方面本部消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)で、2024年8月18日に、防災フェスティバルが開催され、消防と自衛隊と警察の様々な車両の展示、体験、実演など充実した内容で、夏休み中の子供達を含め、たくさんの来場者があった。
ウォーキング八王子市

鑓水-高尾山口18kmウォーキング

2024年8月18日、八王子駅から南東へ鑓水の第九消防方面本部を訪れてから、西へ向かって、八王子みなみ野、湯殿川、狭間を通って、高尾地区に入った。高尾山口駅隣に鎮座する氷川神社まで18kmウォーキング。 
景色・八王子市

令和6年「八王子まつり」へ行った(第3日:8月4日)

2024年8月4日、八王子まつり最終日は、上地区と下地区の宮神輿渡御、山車の辻合わせ、神輿連合渡御などが行われ、大盛況となった。
PAGE TOP