景色

しまだ大井川マラソン

第7回しまだ大井川マラソンを走った(後半)【2015年10月】

第7回しまだ大井川マラソン(2015年10月25日)は、好天に恵まれたが、レース前半から後半に入ってもペースは上がらず、前年同様、終盤にはお腹がこわれてヨタヨタになった。
景色・昭島市

国営昭和記念公園コスモスまつり へ行った(2023年)

東京都立川市と昭島市に広がる国営昭和記念公園では9月16日から10月22日まで、コスモスまつりが開催中。広大な園内ではコスモスやキンモクセイなどたくさんの秋の花が咲いている。
ウォーキング八王子市

八王子-昭島-立川14kmウォーキング

10月17日、晴天の下、ウォーク&ランで、八王子から多摩大橋を渡って、昭島市を通って、国営昭和記念公園に入った。園内を散策した後、立川駅から八王子駅に戻ろうとしたが、人身事故で電車が止まったので、豊田駅から八王子までウォーク&ランで帰った。
しまだ大井川マラソン

第6回しまだ大井川マラソンを走った【2014年】(後半:20km~フィニッシュ)

第6回しまだ大井川マラソン(2014年10月26日)は、30kmまで順調に走ってきたが、30kmから疲労と体調悪化で大幅ダウンした。教訓となるレースだった。
景色-東京23区

自由が丘女神まつり へ行った

東急線自由が丘駅周辺商店街では、毎年10月スポーツの日頃に、女神まつりが開催され、2日間で50万人も訪れる。2023年は4年ぶりのフル開催で、駅周辺は大いににぎわった。
ウォーキング狛江市

調布-狛江-自由が丘14kmウォーク&ラン

10月8日、好天の下、調布市役所から狛江市と世田谷区を横断して、目黒区の自由が丘まで、14kmのウォーク&ランした。コマエdeハワイなど各地で秋の行事やイベントが行われていた。
ランニング

浅川-高尾山口-湯殿川24kmランニング(後半:高尾山口~湯殿川)

2023年10月7日、好天の下、浅川から高尾山口まで走って、後半は、湯殿川沿いに走った。湯殿川沿いは稲刈りやコスモス、コキアなど秋の花が咲いてきれい。
ランニング

浅川-高尾山口-湯殿川24kmランニング(前半:浅川-高尾山口)

2,023年10月7日、秋晴の下、浅川ゆったりロードから甲州街道を通って、高尾山口までランニングした。久しぶりの長距離ランでキロ5分半ペースだったが、足指が痛くなった。
景色・八王子市

子安神社の「泣き相撲」を見た【八王子市:2023年】

秋分の日、安産育児の神様として崇敬されている子安神社では、江戸時代から続く、泣き相撲が行われた。「泣く子は育つ」ということで子供たちの無事成長が適うように子安の大神様に泣き声を聞いてもらった子供は無事成長が適うという。赤ちゃんたちの元気な泣き声が響き渡った。
景色・日野市

東京都多摩動物公園でコアラを見た

10月1日は「都民の日」で都立公園・都立動物園などが入場無料になるので、東京都多摩動物公園のパンダを見に行った。2頭は食後のお昼寝中、1頭は食事中。いつ見ても可愛い。
PAGE TOP