景色-東京23区 第37回浅草サンバカーニバル を見た【2018年】 2018年8月25日午後2時半、浅草雷門前で、浅草サンバカーニバルのパレードコンテストを観覧した。35℃の炎天下、ダンサーさんたちが笑顔で楽しいダンスとパレードを披露して、沿道をぎっしり埋め尽くした観客の称賛を浴びた。 2024.09.23 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第36回浅草サンバカーニバル を見た【2017年】 浅草サンバカーニバルは、北半球最大のサンバカーニバルという華やかさと質の高さを誇り、毎年50万人もの観衆が集まる。2017年8月26日の第36回大会を観覧にいった。 2024.09.22 景色-東京23区行事・イベント
景色・相模原市 第22回相模原よさこいRANBU! を見た【2024年】 2024年9月15日、相模原市南区のJR古淵駅前通りなどで、第22回相模原よさこいRANBU!が開催され、38チームが熱演し、大勢の観客でにぎわった。今回は相模原市制70周年記念大会となった。 2024.09.20 景色・相模原市行事・イベント
景色・昭島市 拝島日吉神社の榊祭 へ行った(その2:山車巡行)【2016年】 毎年9月中旬土日に拝島日吉神社例大祭(榊祭)が行われ、祭礼囃子、榊神輿渡御、宮神輿渡御、山車巡行などで大いににぎわう。 2024.09.19 景色・昭島市行事・イベント
景色・昭島市 拝島日吉神社の榊祭(さかきまつり)へ行った(その1:榊神輿渡御)【2024年】 2024年9月15日、拝島日吉神社の榊祭(さかきまつり)が開催され、深夜1時から4時半にかけて、高さ5mの榊神輿が町内を練り歩き、5時に神社前に奉納されて、最後は榊取りが 2024.09.18 景色・昭島市行事・イベント
ウォーキング八王子市 八王子-拝島往復夜14kmウォーキング 2024年9月15日午前2時、JR八王子駅から国道16号拝島橋を渡って7km1時間40分歩いて拝島日吉神社に着いた。復路は、5時25分スタートして虹と日の出を見て、7時15分に戻った。 2024.09.17 ウォーキング八王子市ウォーキング昭島市景色・八王子市景色・昭島市
景色・武蔵野市 吉祥寺秋まつり へ行った【2024年】 武蔵野八幡宮例大祭に合わせて行われる2024年の「吉祥寺秋まつり」は、9月14日と15日に開催されており、初日の宮神輿巡幸を見に行った。 2024.09.15 景色・武蔵野市行事・イベント
景色・あきる野市 二宮神社秋季例大祭(生姜祭り)へ行った【あきる野市】(2024年) 東京都あきる野市にある二宮神社秋季例大祭が9月8日と9日に開催され、御神輿の巡幸、境内では無病息災、厄除けの生姜が販売されるなど、たくさんの来訪者で大いににぎわった。 2024.09.14 景色・あきる野市行事・イベント
景色・八王子市 第23回踊れ西八夏まつり へ行った【2日目:YOSAKOI ソーラン】(2024年) 2024年9月7日と8日、JR西八王子駅北口周辺で開催された「踊れ西八夏まつり」の2日目は、YOSAKOIそーらんの19チームが参加して、華やかで楽しい演舞を披露した。特にジャズダンスとよさこい踊りを融合した個性的な踊りが注目された。 2024.09.13 景色・八王子市行事・イベント
景色・八王子市 第23回踊れ西八夏まつり【初日:阿波おどり・エイサー】へ行った(2024年) 第23回踊れ西八夏まつりが9月7日・8日に、JR西八王子駅北口周辺で開催され、初日は、これまでの阿波おどりに、エイサーが加わって一層にぎやかになり、多数の観客を魅了した。 2024.09.12 景色・八王子市行事・イベント