ウォーキング八王子-あきる野 八王子-あきる野20kmウォーキング(その3:あきる野の水田で田植え) 2025年6月28日、東秋川橋を北岸に渡って、あきる野市に入ると、小川地区に水田が広がっており、さらに上流の東郷前地区の水田でも稲が生長している。東秋留橋を渡って七曲の坂を上って、雨間峠で八王子市に入った。 2025.07.02 ウォーキング八王子-あきる野景色・あきる野市
ハイキング・武蔵五日市駅-南沢あじさい山-秋川渓谷 武蔵五日市駅-南沢あじさい山-秋川渓谷ハイキング(その2:金刀比羅山~秋川渓谷) 2025年6月20日、武蔵五日市駅から南沢あじさい山を経て、琴平神社・金刀比羅公園の山道を歩いて、秋川渓谷の秋川橋河川公園を通って、武蔵五日市駅に戻る約7km、2時間余のハイキング 2025.06.23 ハイキング・武蔵五日市駅-南沢あじさい山-秋川渓谷景色・あきる野市
ウォーキングあきる野市 武蔵五日市駅-南沢あじさい山-秋川渓谷ハイキング(その1:南沢あじさい山)[2025.6.20] 2025年6月20日、あきる野市内の武蔵五日市駅から約2.5km、35分のウォーキングで、アジサイの名所、南沢あじさい山に着いた。山の沢沿いなどに植えられたたくさんのあじさいは6月中旬から7月上旬にかけて見頃を迎え、多くの来場者でにぎわう。 2025.06.22 ウォーキングあきる野市ハイキング・武蔵五日市駅-南沢あじさい山-秋川渓谷景色・あきる野市
景色・あきる野市 二宮神社秋季例大祭(生姜祭り)へ行った【あきる野市】(2024年) 東京都あきる野市にある二宮神社秋季例大祭が9月8日と9日に開催され、御神輿の巡幸、境内では無病息災、厄除けの生姜が販売されるなど、たくさんの来訪者で大いににぎわった。 2024.09.14 景色・あきる野市行事・イベント
景色・あきる野市 二宮神社秋季例大祭(生姜祭り)へ行った【あきる野市】 (2023年) 東京都あきる野市にある二宮神社では毎年9月8日と9日に秋季例来祭が行われ、神社内外に多くの露店が建ち並ぶ。古来、無病息災・厄除けの生姜が人気で、「しょうが祭り」として親しまれている。 2023.09.11 景色・あきる野市行事・イベント
ウォーキングあきる野市 八王子-高月水田-二宮神社11kmウォーキング あきる野市にある二宮神社秋季例大祭(しょうが祭り)を見るため、八王子駅周辺から北へウォーキング。途中、道の駅八王子滝山、滝山城跡を経て、高月町の水田地帯の様子を見た。スタートから10km・2時間半で、あきる野市に入り、お祭りでにぎわう二宮神社を訪れた。 2023.09.10 ウォーキングあきる野市ウォーキング八王子市景色・あきる野市景色・八王子市行事・イベント
ウォーキングあきる野市 紫陽花の名所:南沢あじさい山【東京都あきる野市】(2018.7.1) 武蔵五日市駅から徒歩40分であじさいの名所、南沢あじさい山に着く。6月中旬から7月上旬まで山はあじさいの花に埋め尽くされる。 2023.06.26 ウォーキングあきる野市景色・あきる野市行事・イベント