行事・イベント

景色-東京23区

建国記念の日奉祝パレードを見た

毎年2月11日の建国記念の日に、奉祝パレードが行われている。パレードは、東京都大学吹奏楽連盟加盟校や神輿隊などが表参道などを通って明治神宮に向かう。沿道には多くの観衆が集まる。
行事・イベント

第92回下北沢天狗まつり(2024年)

2024年2月3日、下北沢一番街商店街で、下北沢天狗まつりが開催されて、天下一天狗道中が行われた。商店街はたくさんの外国人を含む観衆で埋め尽くされて、福豆をキャッチしたり、撮影をしていた。
景色・調布市

布多天神社の節分豆撒式(調布市)

2024年2月3日、調布の里の鎮守様と言われる布多天神社の節分豆まき式に行った。
景色・府中市

令和6年 大國魂神社節分祭豆まき式を見た

2024年2月3日、府中市の大國魂神社で節分祭・豆まき式が行われ、拝殿前に多くの人たちが集まった。簡秀吉さんや奉納年男・年女の方々から豆まきが行われた。
景色・府中市

府中市郷土の森博物館のロウバイの花

府中市郷土の森博物館の広大な敷地の南端に約180mのロウバイの小径があり、見頃終盤となっている。ロウバイの花と咲き始めた梅の花をともに観賞できる。
行事・イベント

2024年1月:主な行事、イベント一覧

2024年1月に開催される主な行事、イベントの一覧。
景色・日野市

高幡不動尊の初不動大祭へ行った

1月28日は高幡不動尊の初不動大祭が行われ、境内には関東各地からたくさんの「だるま店」が並び、露店もたくさん出て、可愛い子供たちの稚児行列も行われて、大いに賑わった。
景色・日野市

文化財防火デイに高幡不動尊で消防演習を見た

1月26日は文化財防火デーで、日野市にある高幡不動尊で、多くの文化財を火災から守るため、高幡不動尊、日野市消防団、日野消防署、町内会などの人達が参加して、消防演習が行われた。
景色-東京23区

せたがやボロ市 へ行った(2024年1月16日)

12月15・16日と1月15・16日の4日間、せたがやボロ市が開催された。ボロ市通り周辺に約700店が出店し、80万人の来場者でにぎわった。
行事・イベント

八王子市消防団出初式 へ行った

八王子市消防団出初式が、浅川河川敷公園で2024年1月14日に開催され、八王子市の消防・防災活動に重要な役割を担っている約1,000名の消防団員の日頃の訓練の成果が披露された。
PAGE TOP