立川-多摩湖-箱根ヶ崎17kmウォーキング(その3:狭山丘陵)

ウォーキング立川-多摩湖-箱根ヶ崎

2025年7月15日(火)雨/曇,25℃~28℃

台風5号は北上して未明に北海道に上陸・通過し、低気圧が西日本から東へ移動してきて、東海で大雨、関東でも断続的に雨になった。八王子でも激しく雨が降ったり、やんだり、めまぐるしく変化した。

◎夜6kmランニング

21時10分、26℃、雨がやんでいたのでランに出たが、5日ぶりのランで、蒸し暑くてしんどかった。(1km)6分42秒 (2km)12分30秒[5:48] (3km)17分48秒[5:18] (4km)22分37秒[4:48] (5km)27分48秒[5:10] (6km)32分34秒[4:46]

多摩湖自転車道歩行者道

2025年7月12日、多摩湖北岸のベルーナドームを12時に出発して、多摩湖自転車道歩行者道(サイクリングロード多摩湖)に向かった。(立川駅から8.6kmベルーナドーム発)183分

多摩湖自転車道歩行者道は、多摩湖(村山貯水池)に沿って周回する約12kmコースで、多摩湖北岸の西側では、多摩湖と狭山湖の間を通る都道55号(所沢武蔵村山立川線)と並走している。(9.6km多摩湖北岸)198分

埼玉県所沢市から東京都武蔵村山市に入り、しばらく進むと、村山温泉「かたくりの湯」が見えた。当施設は、休館中で、2025年度中の再開に向けて、施設、設備等の改修工事が進んでいる。(12.7kmかたくりの湯)230分

都立野山北・六道山公園

かたくりの湯で、多摩湖自転車道歩行者道から離れて、少し西へ進むと、都立野山北・六道山公園に着いた。(12.9km野山北公園)233分

当公園は、武蔵村山市から瑞穂町にかけての狭山丘陵にあり、雑木林と谷戸(丘陵に切れ込んだ谷間)の組合せによって、豊かな自然が残された都立で最大の都市公園

北側の丘斜面に広がる「あそびの森」と「冒険の森」には、アスレチックタイプの木製遊具がある

公園内のプールがオープンしていた。

公園の東口からハイキングコースを通って、西口に出る予定だったが、遊歩道は雑木林の中の狭い道でアップダウンがあって、道の周囲は樹木に覆われて、あまり人が踏み入れていないようで、道案内もわかりにくく、もとに戻ってしまった。

山中を迷って歩いていたら、谷戸に着いて、稲が育っていた。その先には、東口付近にあったプールが見えたので、引き返した。

道案内の立札ではなく、スマホGPSに頼って、武蔵村山市総合運動場への出口に着いた。(14km総合運動公園)267分

瑞穂町箱根ヶ崎駅

運動場から武蔵村山市内の須賀神社を経て、瑞穂町内に入って、阿豆佐味天神社を訪れた。(15.4km阿豆佐味天神社)284分

青梅街道に出て、JR八高線箱根ヶ崎駅に着いた。(17.4km箱根ヶ崎駅)317分

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました