第41回大江戸問屋祭り へ行った(中央区)[2025.7.6]

ウォーキング東京23区

2025年7月11日(金)雨/曇,21℃~23℃

梅雨前線が関東の南まで南下し、関東や北日本の太平洋側にオホーツク海の涼しい風が吹きこんで気温は大きく下がった。八王子でも曇りで、前日より13℃も下がった。

◎時間がなく、夜ランなし

大江戸問屋祭り とは

日本最大級の問屋街といわれる中央区日本橋横山町馬喰町新道通りでは、7月と12月の第1日曜日の2回、一般の方にも問屋で買い物を楽しんでもらうため「大江戸問屋祭り」を開催

通常、卸販売専門店が一般のお客様に特別価格で販売! 早い者勝ち・お宝ザクザクの7時間。
1日限りの問屋体験

第41回大江戸問屋祭り

2025年7月6日(日)、第41回大江戸問屋祭りが開催された。

この日は、11時25分、上野駅からウォーキングスタートして、入谷朝顔市➡かっぱ橋本通りの下町七夕まつりを見て、国際通りを南へ進んで、JR総武線浅草橋駅前を通過して、13時5分、JR総武本線馬喰町駅前に着いた。

日本橋横山町・馬喰町問屋街は、JR馬喰町駅と都営地下鉄馬喰横山駅・東日本橋駅の三駅に囲まれたエリアにあり、現在では1500にも及ぶ卸商社や店舗が軒を並べている。ジャンルはファッション、服飾、インテリア、生活雑貨、薬種、書物、飲食店など多岐にわたる。

日本橋横山町・馬喰町問屋街は、多くの人出でにぎわっていた。

日本橋横山町と馬喰町との境に、新町通りがあり、ここに店を開く商人に成功者が多かったことから、俗に”出世新道”とも言われた。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました