根津神社つつじ苑(文京つつじまつり)を見た[2025.4.27]

景色-東京23区

2025年4月29日(火)晴,9℃~24℃

西日本から関東は高気圧に覆われて天気が回復し暖かくなったが、北陸や北日本では寒気の影響で雨や雪になった。八王子でも朝方はヒンヤリしたが、日中は晴れて過ごしやすくなった。

◎夜6kmランニング

20時50分、14℃、微風でヒンヤリしていた。久しぶりのランで下半身がだるかった。(1km)6分12秒 (2km)12分16秒[6:04] (3km)17分41秒[5:25] (4km)22分46秒[5:04] (5km)28分12秒[5:26] (6km)32分55秒[4:42]

根津神社つつじ苑

2025年4月27日(日)10時半、文京区にある根津神社に着くと、門の外まで長い行列ができていた。

根津神社つつじ苑への入苑待ちの人達で、30分待ちかと思い、入苑はあきらめて、神社境内に入った。

文京区にある根津神社は、江戸時代からつつじの名所として知られている。

現在、つつじ苑には約100品種3000株のつつじが植えられており、例年4月から5月に見頃を迎えて、この見頃に合わせて「文京つつじまつり」が開催される。

今回訪れた時は、ちょうど見頃を迎えていた。

一株ごとに色が異なっていて、ピンクと白と緑が混ざり合って美しい。

朱色の千本鳥居から乙女稲荷周辺のツツジは開花が遅いようだ。 

文京つつじまつり

2025年は4月1日~4月30日の間、「文京つつじまつり」が開催され、稚児行列、神輿渡御、和太鼓演奏、奉納演芸、まといパレードなど諸行事と境内に飲食露店、キッチンカー、骨董市などが出店して賑わう。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました