2025年3月20日(木)曇/晴れ,-1℃~12℃

低気圧が北海道の東方に離れ、東シナ海に移動性高気圧が進んできて、西日本から東日本は高気圧に覆われて穏やかな青空になった。八王子でも午後から晴れて暖かくなった。
河辺駅~釜の淵公園
2025年3月20日、青梅市の多摩川南岸に広がる梅の名所・吉野梅郷を訪れた。今回は5回目だが、梅の開花が遅れているので、最も遅い訪問日となった。
10時30分、JR青梅線河辺駅からウォーキングスタート。晴れていたが、まだ空気はヒンヤリしていた。
青梅市役所の東側にある青梅マラソンスタート地点から南へ青梅街道に入った。

多摩川を渡って、釜の淵公園を訪れると、古民家・旧宮崎家住宅の庭では梅の花が咲いていた。(3.0km釜の淵公園)35分

吉野街道~吉野梅郷
多摩川の万年橋を渡って、畑中1丁目交差点で多摩川南岸を通る吉野街道を西へ向かった。(2.9km畑中1丁目)55分
畑中神社の桜は今年も満開だった。(4.4km畑中神社)58分

町谷橋を渡って、吉野梅郷に入った。この日は、梅の公園で開かれていた吉野梅郷梅まつりの最終日だった。(7.1km梅の公園)90分~127分

青梅街道~青梅駅
吉野梅郷から多摩川の神代橋を渡って、北岸の青梅街道を東へ向かった。(8.1km神代橋北)140分
青梅街道は歩道が歩きやすく、沿道の景色も変化があってウォーキングに楽しい。青梅街道に並行して、JR青梅線が通っているので、疲れたらすぐリタイアできるのがいい。

13時30分、青梅駅に着いた。(11.8Km青梅駅)180分
コメント