若あゆ かかしフェスティバル 2025 を見た(相模原市)

景色・相模原市

2025年9月6日(土)晴れ,24℃~32℃

全国的に高気圧に覆われて、安定した晴天になった。八王子でも晴れて暑さが戻った。

相模川自然の村野外体験施設(相模川ビレッジ若あゆ)

相模原市の「相模川自然の村野外体験教室」は、愛称を「相模川ビレッジ若あゆ」といい、市民から「若あゆ」という名で親しまれている。「若あゆ」は、1996年に、相模原の子ども達が豊かな体験を通して、確かな学びを育むための教育施設として開設された。

平日は主に市内小・中・義務教育学校の児童・生徒の宿泊体験学習、土日・祝日・夏休み等は子ども会などの青少年団体の日帰り利用や宿泊体験学習に利用されている。

若あゆ かかしフェスティバル 2025

施設の南200mほどにある若あゆ水田では、市内の小中学生などが食農体験で、6月に田植え、9月~10月に稲刈りが行われている。

9月には、保育園・幼稚園・小中学校生等が作った「かかし」が田んぼの周りに設置されて、実った稲を野鳥などから守る。

2025年は、9月1日(月)〜15日(月)、相模川ビレッジ若あゆ第一水田で「若あゆかかしフェスティバル」が開催されている。

9月2日に、若あゆ田んぼを訪れた。

広い田んぼの周りをぐるっと、個性的なかかしが取り囲んでいる。

CDなどキラキラ光るものが鳥よけによさそう(共和小)

稲を守るまじょ(大沢小)

地元の田名地区社会福祉協議会のマスコットキャラクター「田名ワン」(田名中学校美術部)

目がかわいい!(大島幼稚園)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました