
2025年3月24日(月)曇/晴れ,7℃~18℃
西日本から東日本は引き続き高気圧に覆われて晴れたところが多かったが、気温は少し下がった。八王子でも晴れたり曇ったりの天気で、風も少し寒かった。
東京都心で、桜(ソメイヨシノ)の開花宣言があった。
◎ 夜6kmランニング
20時半、13℃、好条件でランに出たが、体は重く、しんどい走り。(1km)6分32秒 (2km)12分32秒[6:00] (3km)18分03秒[5:30] (4km)23分02秒[4:59] (5km)28分34秒[5:32] (6km)33分45秒[5:11]
渋谷・表参道WOMEN’S RUN とは
ランニングを通じた「女性のウェルビーイング」をコンセプトに開催される大会。
代々木公園野外音楽堂前広場をスタート・フィニッシュ会場として、渋谷周辺、表参道、明治神宮など都心のふだん走れないコースを、デビューランナーから経験豊富なランナーまで約5,000人が駆け抜ける。
10km定員5,000人のうち1,000人は大会デビュー枠(過去3年にRUNNET大会エントリーなし)
第15回大会(2025年3月23日)の様子
9時前に、代々木公園けやき並木に着くと、ピンクのTシャツを着たランナーでいっぱいになっていた。今回のオリジナルTシャツは、2025年春のトレンドカラーとなる、ドラゴンフルーツピンクをヘザー調にアレンジ。国際女性デーの象徴、ミモザの花束の周りには完走したランナーをセレブレイトする鳥をアレンジ。他大会にはない、ファッション性とクオリティ。
◎ スタート
9時から4組に分かれて2分ごとにウェーブスタートした。晴れて気温20℃位で、5月上旬のような天気。

◎渋谷公園通り
ファッション、芸術、文化などのトレンドの発信地「渋谷・表参道」の真ん中を走ることができるのはこの時だけ

◎代々木公園通り
ランナーは2Kmを通過して再びスタート地点に戻って、代々木公園前通りを往復してから表参道へ向かった。道路はピンク色で埋め尽くされた。

給水所はたいへん混雑していた。

◎ 表参道
表参道を往復して、原宿駅前に戻ってきた。

◎明治神宮内
ランナー達は、明治神宮の大鳥居横の通路を通っていった。神宮内はランニング禁止だが、本大会は神宮内を走ることが許される唯一のイベント

◎代々木公園周辺~フィニッシュ
明治神宮を出て、代々木公園周辺を走って、スタート地点へ戻って、フィニッシュした。

コメント