
2025年8月2日(土)晴れ,26℃~37℃
台風9号の中心は房総半島沖で東に離れていって、関東から西では日差しと暑さが戻ってきた。八王子でも暖かい南風が入ってきて、また猛暑日になった。
さがみ湖湖上祭花火大会 とは
「さがみ湖湖上祭花火大会」は、1948年、湖に関係して亡くなられた方々の慰霊と湖の安全を願うために始められた歴史ある花火大会で、打上げ数は約4000発。
相模湖駅
18時09分、JR中央線相模湖駅のホームに着いた。花火見物客でいっぱいだった。花火打上げ開始の19時半まで時間があったので、ホームのベンチでデジカメ操作の練習をしたが、花火撮影は難しい。
18時43分、駅から花火会場の相模湖公園に向かった。少し雨が降っていたが、まもなくやんだ。

丘の上の駅から湖岸へ降りていく途中、色々な所に花火見物客が陣取っていた。
相模湖公園
19時、相模湖畔に着いた。打上げ開始まで30分、食事店、露店に多くの人達がいた。

どこで見るか迷ったが、結局、昨年と同じ所から見ることにした。この場所は行き当たりばったりの人達が集まるようで、まわりは10代のカップルが多かった。

19時半、花火打上げ開始。陽が沈んで、あたりは真っ暗になってきた。
関東ではなかなか見ることができない、大迫力!超大玉(尺五寸)

闇の中を大玉の花火が打ち上がっていく。

周囲が山に囲まれているので音が身体に響き、光が湖面に映え、素晴らしい音と光の芸術が繰り広げられた。

20時、花火開始から30分経って、写真もうまく撮れなかったので、相模湖駅に向かう人達で混雑しないうちに、帰ることにした。
20時15分、相模湖駅に着いた。20時21分発の電車に乗って、八王子に帰った。
コメント