大國魂神社「すもも祭」へ行った

景色・府中市

2023年7月20日(木)晴れ/曇,25℃~31℃

梅雨前線が南下して太平洋岸から南に離れたため、中国地方、近畿、東海で梅雨明けとなった。一方、上空の寒気が通過した関東や東北は曇りや雨になった。八王子では、晴れたり曇ったりで蒸し暑くなった。

「すもも祭」とは

東京都府中市にある大國魂神社は、大國魂大神を祀っている約1900年の歴史をもつと伝えられている古社で、毎年7月20日に「すもも祭」が開催される。

すもも祭の起源は、前九年の役(1051~1062年)での奥州平定のため、源頼義・義家父子が派遣される途中、大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝って凱旋の帰途、戦勝御礼詣りの際に神饌の一つとして李子(すもも)を供えたことから、境内にすもも市がたつようになった。
この日は、7万人にもおよぶ参拝者が訪れ、境内には多くのすもも市や露天商が並ぶ夏の風物詩として親しまれている。

○2023年すもも祭の様子

7月20日(木)16時半、大國魂神社参道に着いた。  

大鳥居横には、「すもも祭」の大きな看板が掲出されていた。

参道の両側に露店がぎっしりと並んで、参拝者でいっぱいになっていた。

夕方5時前後ということで、学校が終わって、暑さも一段落して、明るさも残っていて、家族連れや若い人たちが多かった。

露店の種類と数は多く、充実していた。


本殿に近いところに、すももの露店が多く出店していた。

すももにも、色々な種類、品種があるようだ。

「からす団扇」「からす扇子」

本殿入口付近では、五穀豊穣・悪疫防除・厄除の信仰をもつ「からす団扇」「からす扇子」が頒布されていた。この扇であおぐと、農作物の害虫は駆除され、病人は直ちに平癒し、玄関先に飾ると魔を祓い、その家に幸福が訪れると言われる。

奉納神楽

本殿手前の神楽殿では、江戸の里神楽が演じられていた。国指定重要無形民俗文化財になっている。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました