町田さくらまつり2025 へ行った

ウォーキング町田市

2025年3月30日(日)曇/晴れ,4℃~14℃

北日本から北陸の日本海側は気圧の谷や寒気の影響で雨や雪になったが、東日本から西日本の太平洋側は晴れた。八王子でも朝方は冷えていたが、昼前には晴れて暖かくなった。

町田さくらまつり

「町田さくらまつり」は、桜の開花時期に合わせて市内全域で開催するお祭り・イベントの総称

2025年は、3月29日と30日に、芹ヶ谷会場、恩田川会場、尾根緑道会場の3つのメイン会場で開催された。29日は冷たい雨だったが、30日は晴れて暖かくなったので、芹ヶ谷会場と恩田川会場をウォーキングで訪れた。

芹ヶ谷会場

3月30日10時13分、町田駅から0.8km歩いて、10時半、芹が谷公園に着いた。園内の桜は満開に近い。

当会場の特徴は、約40店舗もの出店が多いこと、和太鼓、ダンス、歌など多彩なステージが次々と披露されて、多くの人達が集まっていた。

恩田川会場

芹ヶ谷公園から1kmほど歩いて、恩田川の高瀬橋に着いた。(2.1km高瀬橋)36分

恩田川沿いには遊歩道が設けられ、両岸の約2kmにわたってソメイヨシノが咲く、桜の名所

桜の花は満開に近くなっていて、多くの人達が花見散歩を楽しんでいた。

成瀬弁天橋公園付近では、お囃子が聞こえてきて、出店や写真展などでにぎわっていた。行きたかったが、対岸だったので、先を急いだ。

桜花を背景にした記念撮影、シラサギなどの野鳥、愛犬の写真家が多くいた。

成瀬中央橋の下流に、巨大な町田市立総合体育館があり、その前庭に露店が出て、キッズのストリートダンスが行われて、大勢の人達でにぎわっていた。(3.8km総合体育館前)62分

総合体育館前で恩田川の対岸に渡って、引き返した。恩田川沿いの桜はまだ見頃が続くだろう。

成瀬高校前を通って、小田急線玉川学園前駅に向かった。(6.2km玉川学園前)107分

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました