
2025年8月9日(土)晴れ,23℃~33℃
前線の影響で九州各地で大雨、西日本に雨が広がった。東海や関東などは晴れて暑くなったが、徐々に雲が広がってきた。
八王子駅~道の駅八王子滝山
2025年8月8日(金)、八王子駅北口からまっすぐ北へ向かってウォーキング。浅川大橋を渡って、ひよどり山トンネルを通って進むと、イオンモール八王子IC北の建設工事が進んでいる。北側の本館などは外観は完成して、南側施設の建設が始まった。


道の駅八王子滝山に着いて、久しぶりにのツバメの巣の様子を見ると、巣は最後の一つだけ残っていた。他は撤去されていた。ここも、巣立ち直前だ。(3.5km道の駅)45分

都立滝山公園・かたらいの路
道の駅から北へ、加住丘陵に上がって、尾根道「かたらいの路」を西に進み、都立滝山公園に入った。この日は公園内で行き交う人は誰もいなかった。滝山公園の北西出口から高月町の水田地帯を見ると、緑のじゅうたんのよう。(5.8km中の丸)78分

八王子市高月町の水田
丘を降りて、高月町の水田地帯を歩くと、田植えから2カ月位経った稲は茎数が増えてたくましくなり、稲穂が出て、結実が進んでいるところもあった。水にも恵まれて、ここまでは順調のようだ。


あきる野市
秋川に架かる東秋川橋を渡って、あきる野市に入った。そのまま都道を北へ進んで行くと、二宮本宿で五日市街道と交差する。この交差点東角にある「ふれあい花壇」は、市内の花壇コンクールで連続金賞銀賞を受賞している。炎天下で花を咲かせ続けるには、毎日の手入れが大変だろう。(9.8km二宮本宿)140分

五日市街道を東へ進んで、平井川と多摩川を渡って、福生市に入った。(10.4km多摩川橋)150分
福生市内
福生市内に入って、東へ進んで、玉川上水を越えて、17時20分、新奥多摩街道との志茂南交差点に着くと、福生市役所前道路は「福生七夕まつり」のため交通規制されていた。(11.3km志茂南)160分
福生七夕まつりの初日を楽しんで、福生駅から帰途に着いた。(12.1km福生駅)240分

コメント