景色-東京23区

ウォーキング東京23区

神田川桜花見17kmウォーキング(その1:神泉橋~神高橋)

神田川の神泉橋(井の頭通り)から下流へ神高橋(高田馬場)まで桜見ウォーク。新宿区内の桜並木は、前日の嵐を乗り越えて、満開の花が残っていた。
景色-東京23区

皇居千鳥ヶ淵の桜

皇居千鳥ヶ淵沿いの千鳥ヶ淵緑道は桜名所として有名で、3月末から4月上旬の観桜期には「千代田のさくらまつり」で夜間ライトアップや夜間ボートも行われて、国内外から100万人以上が訪れる。
景色-東京23区

お江戸深川桜まつり

「お江戸深川桜まつり」は、江戸情緒を感じられる江東区深川の大横川などの河畔に連なる桜並木を橋の上や船の上から楽しむことができる。
景色-東京23区

上野動物園に行った

1882年3月20日に日本初の動物園として上野動物園が開園した。3月20日は上野動物園の無料入園日になっている。昨年は3月21日の無料入園日に訪問し、パンダの後姿を見た。
景色-東京23区

グリーンアイルランドフェステイバル2024 へ行った

グリーンアイルランドフェスティバル2024が、代々木公園パノラマ広場で開催された。アイルランドの音楽、ダンス、グルメなどで楽しいイベント。
ウォーキング東京23区

渋谷駅-代々木公園5kmウォーキング

渋谷駅からウォーキングスタートして、リニュアルされた宮下公園を通って、代々木公園に着いた。代々木公園でイベントを見て、渋谷繁華街を通って渋谷駅に戻った。
景色-東京23区

中野ランニングフェスタ へ行った

2024年3月10日、中野駅北口の中野四季の森公園で開催された中野ランニングフェスタ2024に行った。1.5kmペアランや10kmランなど楽しい種目と公園でのたくさんのイベントでにぎわった。
景色-東京23区

東京マラソン2024を見た(その2:銀座・日比谷・丸の内)

2024年3月3日、東京マラソンのランナーと観衆の様子を、32km付近の日本橋、40km過ぎの有楽町、ラスト1kmの丸の内仲通りで見た。
景色-東京23区

東京マラソン2024を見た(その1:上野・浅草エリア)

2024年3月3日に開催された東京マラソン2024のランナーと応援の様子を見に行った。10kmすぎの上野広小路へ行ってから浅草へ移動して、マラソンコースの18km~20km・28km付近の様子を見た。
景色-東京23区

第67回文京梅まつり(湯島天神梅まつり)へ行った

湯島天満宮は江戸時代より梅の名所として親しまれている。今年は第67回文京梅まつりが2月8日~3月8日に開催されて賑わっている。
PAGE TOP