景色-東京23区 第65回東京高円寺阿波おどり へ行った(2024年) 第65回東京高円寺阿波おどりは、高円寺駅周辺で、8月24日と25日に開催され、約1万人の踊り手と約100万人の観衆が熱狂した。今や東京の夏を代表する一大イベントになった。 2024.08.28 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第56回下北沢阿波おどり へ行った 2024年8月17日と18日、世田谷区の下北沢一番街商店街で、「第56回下北沢阿波おどり」が開催された。2日間で21の連が、下北沢で華麗なパフォーマンスを繰り広げ、多くの観衆で街はあふれた。道が狭いので、踊りの迫力を間近に感じられ、観衆には若者と外国人が多い。 2024.08.20 景色-東京23区行事・イベント
ウォーキング東京23区 佃島-豊洲-晴海12kmウォーキング 銀座駅から東京湾岸の佃島、深川、豊洲、晴海を経て、新橋駅まで12kmウォーキング。隅田川と運河の間に林立する高層ビルやタワーマンションの風景は日本の最先端。 2024.08.15 ウォーキング東京23区景色-東京23区
景色-東京23区 深川八幡祭り へ行った(2024年) 江戸三大祭りの一つ、富岡八幡宮の深川八幡祭りが2024年8月11日~15日に行われている。今年は、8月11日に5年ぶりに子供神輿連合渡御が行われたので、会場に行ったが、着いた時は終わっていた。その後、町内を巡幸している子供神輿を見た。 2024.08.14 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第45回せたがや ふるさと区民まつり へ行った 2024年8月3日・4日にJRA馬事公苑で、第45回せたがやふるさと区民まつりが開催され、29.5万人が来場して物産展やイベントなどに大いににぎわった。 2024.08.08 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 羽田神社の羽田まつり へ行った 羽田神社は航空安全祈禱に特化した神社として有名で、7月最終週に羽田まつりが開催されて、町内神輿連合渡御(神輿パレード)には3万人もの観衆が集まる。 2024.07.31 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 第21回新宿エイサーまつり2024 へ行った 2024年7月27日(土)に新宿駅周辺で「第21回新宿エイサーまつり」が開催され、100万人もの観客が集まる中、東京や沖縄などからの22チームが見事な踊りと太鼓などのパフォーマンスを披露した。 2024.07.29 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 台湾フェスタin代々木公園 へ行った 台湾フェスタin代々木公園は、2016年から7月最終週に開催され、15万人もの来場者がある人気イベント。2024年は台湾の夜市と美食・観光・産業・文化・芸能をテーマに、7月26日~28日に開催されている。 2024.07.28 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 神楽坂まつり 阿波踊り大会 へ行った 神楽坂まつりの後半2日間(26,27)は阿波踊り大会が開催され、地元や企業、周辺地域から20を超える連が19時から神楽坂通りで見事な踊りを披露した。たくさんの観衆がいて移動が大変だった。 2024.07.27 景色-東京23区行事・イベント