ウォーキング相模原市 相模原市内南北11kmウォーキング 2024年6月8日、相模原市南区原当麻駅からウォーキングスタートして、県立相模原公園から北上して、中央区、緑区に入り、久沢分水池、相模原北公園を経て、12kmで町田市の相原駅に着いた。 2024.06.11 ウォーキング相模原市景色・相模原市
景色・相模原市 県立相模原公園水無月園のハナショウブが満開 神奈川県立相模原公園の水無月園には約120品種、2万株のハナショウブが植えられており、6月上旬に色とりどりの花を咲かせて見頃を迎えている。 2024.06.10 景色・相模原市行事・イベント
景色・八王子市 八王子駅前でフラチナリズムの路上ライブを見た 2024年6月1日、八王子駅前のオクトーレ横で、主に八王子で活躍する人気4人組JPOPバンド「フラチナリズム」のライブを見た。6月15日にJ:COMホールで2000名入場無料ワンマンライブが開催される。 2024.06.09 景色・八王子市行事・イベント
景色・青梅市 「吹上花しょうぶまつり」へ行った(青梅市吹上しょうぶ公園) 青梅市にある吹上しょうぶ公園では約250品種のハナショウブが植えられており、5月下旬から6月下旬にかけて花が次々と咲いていく。2024年は5月25日から6月23日の間、「吹上花しょうぶまつり」が開催されている。 2024.06.08 景色・青梅市行事・イベント
ウォーキング八王子市 片倉城跡公園・菖蒲田-小比企丘陵8kmウォーキング【八王子市内】 6月5日、八王子市内の片倉城跡公園の花菖蒲は見頃になっていた。公園から北西に小比企丘陵へ行くと、ヤギ、ヒツジ、乳牛が放牧されていて、のどかな景色に出会った。 2024.06.07 ウォーキング八王子市景色・八王子市
景色-東京23区 旧古河庭園「春のバラフェスティバル」へ行った 東京都北区にある旧古河庭園は、大正初期の様式の洋館と洋風庭園と日本庭園からなる都立庭園で、国の特別名勝に指定されており、洋風庭園の約100種、200株のバラが見頃となる時期に「春のバラフェスティバル」が開催されている(2024年4月26日~6月30日)。 2024.06.06 景色-東京23区行事・イベント
景色-東京23区 小石川後楽園の花菖蒲 江戸時代初期に水戸光圀によって開園された小石川後楽園は、5月下旬から6月上旬にかけて約660株の花菖蒲が見頃を迎えており、木道が設置されて、観賞する人達が多く訪れている。 2024.06.03 景色-東京23区行事・イベント
景色・横浜市 第43回横浜開港祭へ行った 横浜の開港記念日(6月2日)を祝いまちの活性化を図るため、第43回横浜開港祭が6月1日と2日に開催されたので、1日に訪れた。 2024.06.02 景色・横浜市行事・イベント
景色・山梨県身延町 身延山久遠寺を参詣した 身延山久遠寺は、1274年に、日蓮上人が開かれたお寺で、日蓮宗の総本山。2015年6月21日に参詣すると、巨大な三門から急傾斜の菩提梯を上って、荘厳な本堂などを訪れた。 2024.06.01 景色・山梨県身延町
景色・山梨県富士河口湖町 第31回西湖ロードレース大会(2015年)を走った 山梨県富士河口湖町の西湖を2周する第31回西湖ロードレースを走った。本大会は2回目の出場で、前回コースからラストの激坂がなくなって、曇り空で走りやすかったが、富士山は全く見えなかった。 2024.05.31 景色・山梨県富士河口湖町西湖ロードレース