景色

景色・日野市

第16回たかはたもみじ灯路 へ行った(2024年)

2024年11月22日・23日、高幡不動尊の萬燈會と同時に、高幡不動駅前の街並みが灯篭の静かな灯りで彩られ、コンサートやスタンプラリーなど盛りたくさんのイベントが行われた。
景色・日野市

高幡不動尊萬燈会 へ行った(2024年)

2024年11月22日・23日、東京都日野市の高幡不動尊の五重塔で萬燈會が奉修され、御燈明のゆらめく炎の中で読経が響き渡った。
ウォーキング国立市

立川-府中市郷土の森博物館10kmウォーキング

2024年11月23日、立川駅からJR南武線に沿って国立市を経て、府中市郷土の森博物館へ紅葉を見ながら10kmウォーキング
景色・八王子市

第45回八王子いちょう祭り(2024年:イベント会場)

2024年11月16日・17日に開催された第45回八王子いちょう祭りは、いちょうの黄葉は遅れていたが、天気に恵まれ、多摩御陵入口付近を中心に多くのな出店、イベントが行われて大賑わい。
ウォーキング八王子市

第45回八王子いちょう祭り へ行った(2024年:関所めぐり②)

2024年11月16日・17日に開催された八王子いちょう祭りの関所めぐりで、原関所から西へ小仏関所まで歩いた。好天に恵まれて、多くの人達がいちょう並木から小仏関所の間を歩いていた。
ウォーキング八王子市

第45回八王子いちょう祭り へ行った(2024年: 関所めぐり①)

第45回八王子いちょう祭りは、2024年11月16日・17日に開催された。今年はイチョウ並木の黄葉が遅れていたが、天気に恵まれて多くの人達で会場はにぎわった。まず、関所めぐりで、追分町から多摩御陵入口まで歩いた。
景色・茨城県坂東市

茨城県自然博物館で恐竜を見た

茨城県自然博物館は、坂東市に所在し、茨城県の自然から、宇宙、地球の進化、自然、生命のしくみ、環境など幅広く学ぶことができ、特に、恐竜の展示は迫力があってとても興味深い。また、に隣接する菅生沼は広大な湿地の自然を身近に観察できる。
坂東市将門ハーフマラソン大会

第34回坂東市将門ハーフマラソン を走った[2024年](その3:10km~フィニッシュ)

2024年11月10日、茨城県坂東市で開催された第34回坂東市将門ハーフマラソン大会に出場し、レースは10kmを46分38秒で通過して、後半もイーブンペースで粘った。
坂東市将門ハーフマラソン大会

第34回坂東市将門ハーフマラソン大会[2024年] を走った(その2:スタート~10km)

2024年11月10日、第34回坂東市将門ハーフマラソンは、10時にスタート。気温10℃、曇り時々小雨で好条件だが、体調に自信ないので、無理せずイーブンペースで走ることにした。途中で小雨がパラついた。
坂東市将門ハーフマラソン大会

第34回坂東市将門ハーフマラソン大会[2024年]を走った(その1:スタート前)

2024年11月10日、茨城県坂東市で開催された第34回坂東市将門ハーフマラソン大会のハーフレースに参加した。今回は坂東市合併20周年記念大会で、地元茨城県をはじめ関東各地から多くのランナーが出場した。スタート前に陸上競技場周辺を散策した。
PAGE TOP