行事・イベント

景色・神奈川県松田町

第26回まつだ桜まつり へ行った

神奈川県松田町の西平畑公園には360本の河津桜があり、2月中旬から3月上旬にかけて桜花の見頃を迎え、菜の花や富士山や相模平野などとの絶景を見ることができる。
景色-東京23区

「染の小道」を見た[新宿区落合・中井地域](2025年)

東京の染色業の中心である新宿区の妙正寺川沿いの落合・中井地域で、2025年2月21日~23日に「染の小道」が開催され、妙正寺川に「反物」が架けられ、染色の「のれん」が飾られた。
景色・三鷹市

井の頭池の「かいぼり」を見た

都立井の頭恩賜公園の井の頭池では、水質浄化、在来種の保護と外来魚の駆除による生態系の回復のため、2014年から定期的に池の水を抜いて池底を天日干しする「かいぼり」が行われている。2025年2月23日にはボランティアの「井の頭かいぼり隊」による「ちょこっとかいぼり」が行われた。
景色・相模原市

相模原市立博物館 へ行った

相模原市立博物館には、相模原の自然、歴史、社会生活などの常設展示があるほか、隣接する宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパスと連携した宇宙衛星などの企画展示が行われていた。
景色-東京23区

池上梅園の梅の花を見た(2025年)

2025年2月16日、都心にある梅の花の名所、大田区の池上梅園を訪れると、園内の370本の梅は四分咲で、多くの来園者でにぎわっていた。
景色・東大和市

都立狭山公園「宅部池のかいぼり」を見た(2016年)

「かいぼり(掻い掘り)」とは、ため池の水質改善や生態系回復のため、池の水を抜いて生きものを捕獲し、池底を天日干ししてドロを除き浄化する手法で、都立狭山公園内の宅部池で2016年に行われた「かいぼり」を見学した。
景色・八王子市

第75回全関東八王子夢街道駅伝競走大会 を見た

第75回全関東八王子夢街道駅伝競走大会が、2025年2月9日に開催され、八王子市中心街の甲州街道などを中学生から一般までの500チーム、2000人の選手が力走し、多くの市民が声援した。
景色・府中市

大國魂神社節分祭豆まき式で「純烈」の豆まき

2025年2月2日、東京都府中市の大國魂神社で節分祭豆まき式が行われ、府中市観光大使の純烈など有名人が登場して、多くの観衆でにぎわった。
景色-東京23区

第93回下北沢天狗まつり へ行った(2025年)

2025年1月31日~2月2日に第93回下北沢天狗まつりが開催され、2月1日に天下一天狗道中やちびっこ天狗道中が行われ、下北沢商店街は多くの観衆でにぎわった。
景色-東京23区

羽根木公園の梅林で開花が進んでいる(2月1日現在)[世田谷区]

東京都内屈指の観梅の名所・世田谷区羽根木公園の梅林を、2025年2月1日に訪れると、すでに半分ほどの梅は開花していて、メジロたちが飛び交っていた。当園では、2月8日(土)~3月2日(日)の間、第46回せたがや梅まつりが開催される。
PAGE TOP