みいさん

景色・東村山市

東村山菖蒲まつり へ行った(北山公園)[2025.6.14]

東村山市北山公園の広大な菖蒲苑には約600種、10万本の花菖蒲が植えられており、6月上旬から中旬にかけて美しい花と緑と水の風景を堪能することができる。2025年は5月31日~6月15日まで東村山菖蒲まつりが開催されて、大いににぎわった。
ウォーキング・小平市

小平市立あじさい公園のあじさいが見頃

小平市立あじさい公園には約50種、1,500本のあじさいがあり、6月に色とりどりに咲き誇る。2025年6月14日に訪れると、ちょうど満開で「こだいらあじさいまつり」が行われていた。また、この日は、西武鉄道主催の「ウォーキング&ハイキング」になっていて多くの来園者でにぎわっていた。
ウォーキング小平-東村山-立川

小平-東村山-立川17kmウォーキング

2025年6月14日、新小平駅からスタートして、あじさい公園、小平霊園を通って、東村山市の北山公園を訪れて、立川駅まで17kmウォーキング。
景色・相模原市

相模原公園水無月園の花菖蒲 を見た

神奈川県立相模原公園の水無月園には約120品種2万株の花ショウブが植栽されていて、5月下旬から6月中旬にかけて見頃を迎える。園内は車いすでも移動しやすいように整備されているので、多くの人達が楽しんでいた。
景色・町田市

町田薬師池公園しょうぶ・あじさいまつり[2025.6.12]

町田薬師池公園の花ショウブは5月下旬から6月中旬、アジサイは6月後半に花の見頃を迎え、2025年5月31日~6月29日の間、「しょうぶ・あじさいまつり」が開催されて、多くの来園者で賑わっている。
イベント

吹上しょうぶ公園の花しょうぶ(青梅市)[2025.6.10]

青梅市の吹上しょうぶ公園では、約2.1haの谷戸に、約250品種、20万本以上の花しょうぶが5月中旬から6月下旬に花期となり、2025年5月31日~6月15日の間に「吹上花しょうぶまつり2025 in Ome」が開催されている。
景色-東京23区

鳥越祭の千貫神輿 を見た(台東区)[2025年]

東京都台東区にある鳥越神社では、025年6月6日~9日に、例大祭(鳥越祭)が開催され、8日(日)には都内最大級の約4tの重さを誇る御本社神輿「千貫神輿」の町内渡御が行われた。
ウォーキング東京23区

白山神社で第41回文京あじさいまつり

文京区内の白山神社と隣接の白山浅間神社(富士塚)、白山公園では約3千株のあじさいが6月上~中旬に見頃を迎える都内有数の名所。2025年6月7日~15日に「文京あじさいまつり」が開催されている。
ウォーキング東京23区

小岩菖蒲園の花菖蒲を見た(江戸川区)

小岩菖蒲園は、京成本線北側の江戸川河川敷に地元の方から寄贈された花菖蒲を基に開園され、約100種、約5万本の色とりどりの花が6月上旬~中旬に咲き誇る。2025年の小岩菖蒲園まつりは6月7日~22日の間に開催されている。
ウォーキング東京23区

都立水元公園の花菖蒲を見た(葛飾区)

葛飾区にある都立水元公園は都内で唯一水郷の景観をもった公園で、広大な花菖蒲園には約100種、1.4万株の花菖蒲が植えられており、5月下旬~6月中旬に見頃を迎える。2025年5月26日~6月15日の間、水元公園と堀切菖蒲園で、第44回葛飾菖蒲まつりが開催されている。
PAGE TOP