2024-12

景色-東京23区

六本木ヒルズけやき坂イルミネーション2024 を見た

六本木ヒルズでは、11月末から12月25日までの間、けやき坂イルミネーション、クリスマスマーケットなどのクリスマスイベントで大いに賑わっている。
景色-東京23区

青の洞窟 SHIBUYA 2024 を見た

2024年12月6日~25日、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木の約900mにて、イルミネーションイベント『青の洞窟 SHIBUYA』が開催中。2024年は10周年記念で「青の洞窟 – THE SNOW DOME」として新たな映像ショーも展開され、過去最高の賑わいとなっている。
景色・静岡県富士市

田子の浦から富士山を見た(静岡県富士市)

静岡県富士市にある「ふじのくに田子の浦みなと公園」は、北は富士山の全景、南は駿河湾越の伊豆半島が望める絶景ポイントで、12月12日~25日の間は、TAGONOURAイルミネーション2024が開催されている。
景色・八王子市

第101回東京箱根間往復大学駅伝競走出場校合同壮行会 へ行った(八王子:2024年11月30日)

2025年1月2日-3日に開催される第101回東京箱根間往復大学駅伝競走に八王子市内から出場する4大学(法政、創価、帝京、中央)の合同壮行会が11月30日に開催された。がんばれ!
景色-東京23区

せたがやボロ市 へ行った(2024年12月15日)

「せたがやボロ市」は、世田谷代官屋敷を中心にボロ市通り周辺で、毎年12月15日-16日、1月15日-16日に開催され、一日の来場者数は約20万人に及ぶ大人気の伝統行事。2024年12月の2日間は天候にも恵まれ大いに賑わった。
景色-東京23区

泉岳寺赤穂義士祭 へ行った(2024年)

2024年12月14日、泉岳寺赤穂義士祭が開催され、山門開放で参拝、記念館開館、財界二世学院赤穂義士行列などが行われ、参拝者で大いににぎわった。
ウォーキング東京23区

下高井戸-世田谷-仙川13kmウォーキング

2024年12月15日、下高井戸駅から世田谷線沿いに進んで、せたがやボロ市を見て、世田谷通り沿いに西へ、砧公園を通って、仙川沿いに上流へ向かって、仙川駅まで13km歩いた。
ウォーキング東京23区

品川-六本木-渋谷11kmウォーキング

2024年12月24日、真冬の寒風が吹く中、品川の泉岳寺から六本木ヒルズー東京ミッドタウンー表参道-代々木公園のイルミネーションを観賞する11kmウォーキング
景色・国立市

谷保天満宮で石油発動機運転会を見た

2024年12月8日、谷保天満宮梅林で東京発動機愛好会による石油発動機運転会が開催され、荒縄編み機の実演などが行われ、会場はにぎわった。
景色・国立市

谷保天満宮旧車祭2024 (その2:黄葉の大学通りで近乗会)

2024年12月8日、谷保天満宮旧車祭で展示されていた名車・旧車は、会場から出発して、国立駅と谷保駅の間の直線の大学通りで「近乗会」を行い、イチョウの黄葉の中をさっそうと走り抜けた。
PAGE TOP